1: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:0 ID:XnnBeSHG0
ジャンプスレとかで同じようなバトル物の括りで比べてるならともかく
全体を見て今の漫画と昔の漫画が~って無理あるやろ
全体を見て今の漫画と昔の漫画が~って無理あるやろ

2: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:2 ID:fX1SP7d9p
そうですね
3: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:2 ID:2pJ9ZLWb0
あと面白さの問題もな
11: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:33:2 ID:XnnBeSHG0
>>3
具体的には?
4: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:3 ID:iWCs8/QV0
そもそも誰がそんな事言ってるの?
5: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:3 ID:lV4Y9BD30
どこからが昔なんやってな
6: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:3 ID:HdUUQ02D0
ブリーチは昔なら全10巻レベル
7: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:5 ID:t0g7ofm3a
漫画板でやれ
8: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:32:5 ID:XnnBeSHG0
確かにバトル漫画だけ見たら今の漫画は昔より層薄いけど全体見たらブラよろとか仁とかトネガワとかワタモテとか空が灰色だからとか
数えきれないほど傑作あるし
結局ジャンプおじさんがジャンプバトルだけで見た概念が広まってるだけやないか?
数えきれないほど傑作あるし
結局ジャンプおじさんがジャンプバトルだけで見た概念が広まってるだけやないか?
9: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:33:0 ID:VJmiA76a0
全体で見れば明らかに今のほうが面白いの多いだろ
母数の差なんだろうけど
母数の差なんだろうけど
10: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:33:0 ID:EHqpgWxC0
全部思い出補正で片付く
13: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:34:0 ID:DWTHkY3Zd
映画は?
14: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:34:0 ID:3o7WlB43a
漫画は手塚がおるから昔一択やな
19: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:35:1 ID:wliI9YfO0
>>14
諫山創をご存知でない?
20: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:35:4 ID:YR4AMvxKp
>>19
誰?
15: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:34:2 ID:UczGt0W10
正論は伸びへんで
16: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:34:5 ID:XnnBeSHG0
ワイはどっちも好きやけど
キャラクターや絵を重視するからどっちかと言えば今のが好きな漫画多いわ
キャラクターや絵を重視するからどっちかと言えば今のが好きな漫画多いわ
18: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:35:0 ID:9Y3n/JAZ0
昔の漫画はパクリがいっぱい生まれたけど今はそういうの少ないやん
相変わらず昔の漫画のパクリばっかりやん
相変わらず昔の漫画のパクリばっかりやん
25: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:37:2 ID:XnnBeSHG0
>>18
昔の漫画のパクリばっかってどんな漫画読んどるねん
ワイが読んどる漫画にはそんなん感じたこと無いけど
ワイが読んどる漫画にはそんなん感じたこと無いけど
21: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:36:1 ID:AyaqLLPr0
デビルマンかなあ
昔のやつね
昔のやつね
22: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:36:1 ID:cwxXkAwy0
そもそも「面白い」自体が主観でしかないので
元々個人の主観なぞ比較するものじゃない
元々個人の主観なぞ比較するものじゃない
24: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:36:4 ID:ftBaxFLS0
音楽に関しては2000年以降終わってるが
漫画はずっと盛んだわな
漫画はずっと盛んだわな
26: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:37:5 ID:p0DNaZgqd
ブリーチは昔?
27: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:38:0 ID:/mbrAznMd
1980年代北斗の拳、キン肉マン、キャプテン翼
1990年代ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク
2000年代ナルト、ブリーチ、テニスの王子様
2010年代ヒロアカ、ブラクロ、ハイキュー
1990年代ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク
2000年代ナルト、ブリーチ、テニスの王子様
2010年代ヒロアカ、ブラクロ、ハイキュー
31: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:39:3 ID:/mbrAznMd
>>27
には年代またぎしてるワンピースとハンターハンターは入れなかったけど、ワンピースとハンターハンターなかったら2010年代大惨敗やろ
28: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:38:1 ID:C1VJApWGd
昔の方はどっからそんなアイディアでてくんだよって発想ばかりやん
今なんて二番煎じばかりこれいうと先にアイディア出した方が有利って思うだろうけど昔の作家って常人の発想越えた人ばかりじゃん今の漫画家はただの人
今なんて二番煎じばかりこれいうと先にアイディア出した方が有利って思うだろうけど昔の作家って常人の発想越えた人ばかりじゃん今の漫画家はただの人
30: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:39:1 ID:Uz9Mtv0gp
>>28
イッチはコロンブスの卵って言葉知らなさそうだよな
45: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:42:5 ID:OcckoxBHa
>>30
コロンブスの卵と言えるほどの作品が今の漫画にあるん?
47: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:43:3 ID:Uz9Mtv0gp
>>45
?
29: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:38:5 ID:XnnBeSHG0
と言うか漫画全体のレベルは今のが間違いなく上がった
絶版漫画図書館とかで昔の中堅佳作レベルの漫画見てみ
今ならweb漫画でも下の方ってのがゴロゴロある
絶版漫画図書館とかで昔の中堅佳作レベルの漫画見てみ
今ならweb漫画でも下の方ってのがゴロゴロある
32: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:39:4 ID:CTYcfGgH0
アフタヌーンは常時寄生獣のパクリが掲載されてる
今は天国大魔境
他紙でも明らかに影響受けたのが出てきては消えていく
今は天国大魔境
他紙でも明らかに影響受けたのが出てきては消えていく
33: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:39:5 ID:uIVfvPMB0
手塚の真のヤバさは作品数とクオリティが頭おかしいレベルで成立してることだぞ
レジェンド漫画家は何人もおるけど代表作は?って言われてどれやろなぁってなるのは手塚ぐらい
レジェンド漫画家は何人もおるけど代表作は?って言われてどれやろなぁってなるのは手塚ぐらい
34: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:39:5 ID:9Y3n/JAZ0
何もないところからジャンルを切り拓いた奴らと
先人の作った道や既得権益にお行儀よくあやかってる人間じゃ器も気迫も違うのは当たり前やしな
先人の作った道や既得権益にお行儀よくあやかってる人間じゃ器も気迫も違うのは当たり前やしな
逆に今の時代でも新しいジャンルを自分で切り拓いてる奴は剛の者が揃っとる
35: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:40:1 ID:tVovJuSL0
平均で観れば昔の漫画よ
なんつっても語られる昔の漫画は、淘汰された中で残ったものやし
今の漫画はソーマとか数年後には忘れられてる漫画も議題の乗せられるんやから
なんつっても語られる昔の漫画は、淘汰された中で残ったものやし
今の漫画はソーマとか数年後には忘れられてる漫画も議題の乗せられるんやから
36: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:40:2 ID:vf1hmNOW0
ワンピース、ナルトの売り上げ超える漫画がこれから先ジャンプで生まれるか?
39: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:41:0 ID:ScEvawCap
るろ剣やスラダン、ジョジョみたいなパクリオマージュ満載の漫画は今の時代やったら無理やろうな
和月はツイッターでレスバするタイプやろ絶対
和月はツイッターでレスバするタイプやろ絶対
40: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:41:2 ID:AbJR5Geea
今って編集が会議して必死に作ってるのにつまらない上に適当な話ばかりなのが不思議だよね
複数人で作ってる割に整合性も取れてないし
会議で何をしてるの?
複数人で作ってる割に整合性も取れてないし
会議で何をしてるの?
43: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:42:3 ID:tVovJuSL0
>>40
複数人でやってるから逆に常識的になってとんがったものが生まれないんとちゃうかな
44: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:42:4 ID:fu0dS3X6r
バトルのある漫画って結局中身全部同じだよな
46: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:43:1 ID:XnnBeSHG0
ぶっちゃけワイの意見言うとな
ワイはお前らが挙げとる考えさせられて感動する~っていう大傑作より
女の子可愛い絵が綺麗~エモいって漫画が見たいねん
お前らが挙げとるような漫画読んでも疲れるねん
だから毎回出るレジェンドばっかだして手塚が~言うのとりあえず辞めろ
ワイはお前らが挙げとる考えさせられて感動する~っていう大傑作より
女の子可愛い絵が綺麗~エモいって漫画が見たいねん
お前らが挙げとるような漫画読んでも疲れるねん
だから毎回出るレジェンドばっかだして手塚が~言うのとりあえず辞めろ
50: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:45:4 ID:VJmiA76a0
>>46
まあそれはあるな
ストーリーが駄作でも画が綺麗ってだけで楽しめるし
レジェンドはご馳走、大量生産されてる画が綺麗なだけの漫画は毎日食べる食事
ストーリーが駄作でも画が綺麗ってだけで楽しめるし
レジェンドはご馳走、大量生産されてる画が綺麗なだけの漫画は毎日食べる食事
57: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:47:3 ID:XnnBeSHG0
>>50
ストーリーが駄作ってどんな漫画指してるかにも言うけどストーリーを見たいんじゃないねんワイは
ただ綺麗な絵で女の子がキャッキャしてる漫画見れたらええねん、そこにストーリーはいらんねん
けいおんにストーリー求めるやつはおらんやろ
ただ綺麗な絵で女の子がキャッキャしてる漫画見れたらええねん、そこにストーリーはいらんねん
けいおんにストーリー求めるやつはおらんやろ
48: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:44:0 ID:2TZr770T0
せめてあほみたいな長期にするのやめろ
52: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:45:5 ID:i8jlIm7fH
どこでこの議論が盛んなの?
53: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:46:4 ID:uIVfvPMB0
富野ガンダムしか認めない原理主義者と種以降も楽しんでる層と同じ
56: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:47:3 ID:AbJR5Geea
>>53
でも1stが一番面白いよね
そういう話やろ?
そういう話やろ?
60: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:48:0 ID:XnnBeSHG0
>>56
ワイはビルドファイターズが一番好きなんやが
55: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:47:2 ID:dM4kDMIX0
イッチみたいなのがおるからアカンのや
アニメでも見てろや
アニメでも見てろや
61: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:48:1 ID:v0uk/ZP8d
有象無象の漫画は今の方が上だけどトップは明らかに差があるよな
62: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:48:5 ID:NZVkZrfQ0
いつかデビルマン、漂流教室、火の鳥は読みたいと思って10年以上経過している
63: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:49:1 ID:GBwN9nz30
ワイはキングダムよりセンゴク派なんやけどガキはキングダムなんやろな
64: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:49:1 ID:kW26YqZX0
今はブームを起こす話題作がない
昔の方が良いわ
昔の方が良いわ
70: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:50:2 ID:tVovJuSL0
>>64
ワンピースと進撃の巨人はまあ一般的知名度までいく話題作とちゃうの?
67: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:49:4 ID:xdX9n7qtr
ガンダムage好きって言ったら人格否定するじゃん
68: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:49:5 ID:z8eVTmp/d
ブラックジャック←なろうじゃん
デビルマン←なろうじゃん
寄生獣←なろうじゃん
デビルマン←なろうじゃん
寄生獣←なろうじゃん
69: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:50:0 ID:HCYA9QjO0
作画のレベルが全体的に向上したのはデジタルが普及したのが大きいやろ
78: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:52:1 ID:VJmiA76a0
>>69
デジタル作画が出始めた頃はボロクソ言われてたのに、今そんな事言う奴ほぼいなくなったよな
71: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:50:3 ID:Jx9h7cdX0
思い出補正で評価してるだけのゴミも結構ありそうだよな
72: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:50:4 ID:CTYcfGgH0
昔はトーンが高かったとかいう話でもするんか?
73: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:50:5 ID:n3uOUkmkd
笑うせえるすまんは衝撃だったわ
ネットない時代に結婚しても会社で安定しても満たされないなんて内容書けるの本当天才
ネットない時代に結婚しても会社で安定しても満たされないなんて内容書けるの本当天才
74: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:51:3 ID:Jx9h7cdX0
ワンピースって20年以上連載してんのか
77: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:52:0 ID:cWn7vb/sp
>>74
いつの間にかワイより長寿になってて草生えるわ
79: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:52:2 ID:tVovJuSL0
>>77
成仏するんやで
75: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:51:5 ID:SniTkzXZ0
30年以上前の牛丼ガイジ持ち出してキャッキャしとる奴らもれなくガイジやからな
81: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:52:4 ID:k/HjuuiB0
ストーリーの面白さは時代を選ばんと思うけど絵や表現のレベルは進化しとるんやないの?
85: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:53:4 ID:AbJR5Geea
>>81
でも売れてるの進撃の巨人だし
読者としてそこに拘った時点で邪道なんちゃうの?
読者としてそこに拘った時点で邪道なんちゃうの?
82: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)11:52:5 ID:uIVfvPMB0
進撃の巨人は最近じゃ一番騒がれたな