1: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:37:4 ID:w73pHqZG00606
忌憚のない意見ってやつっス
2: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:38:0 ID:Z+OZD2XG00606
軍鶏すき
3: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:38:2 ID:dCqF6E2Ra0606
龍を継ぐ男なんだ
4: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:39:0 ID:9t5212rY00606
満喫行かなきゃ
9: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:39:3 ID:Vz4WDlnqa0606
黒田「灘新陽流!」
ワイ「主人公と対になるラスボス流派が遂に出てきたな」
ワイ「主人公と対になるラスボス流派が遂に出てきたな」
17: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:41:1 ID:jmkokiTQ00606
>>9
出てくるの早すぎやろ
10: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:39:5 ID:xxoZuDyO00606
毒蛭観音開き
19: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:41:2 ID:Vz4WDlnqa0606
>>10
ボコボコにされたのに結局仲良く酒飲む関係になってるの好き
11: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:40:1 ID:bbuWuHPzp0606
修羅の門なんだよなあ
12: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:40:1 ID:SfvrIgut00606
タフが過去を背負い苦悩しながらも強くあろうとする姿ほんま感動した
28: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:42:5 ID:Hr1WVbUDa0606
>>12
タフって誰だよ
14: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:40:5 ID:S3cHduvta0606
なんだあっ
18: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:41:1 ID:S7iJE+1900606
んかぁっ
20: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:41:4 ID:Y71+RANz00606
ホーリーランドやろ
21: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:41:5 ID:bCWMHb7+d0606
わりぃテンプレ覚えてねぇわ
23: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:42:1 ID:Jqfib3KJd0606
作画は今もすごい
24: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:42:1 ID:OuCbmtU5a0606
画力は漫画界ナンバー1
27: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:42:4 ID:Vz4WDlnqa0606
>>24
ナンバーワンは鉄拳チンミの前川たけしやね
26: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:42:3 ID:seyAGlw5d0606
猿空間
30: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:43:2 ID:P8Itk+eid0606
なぜ猿先生のもとでアシスタントしててひなまつりなんて漫画を描こうなんて思ったのか
39: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:45:0 ID:dCqF6E2Ra0606
>>30
ムキムキのオッサンとババアばかり書かされてストレスが溜まっていたと考えられる
59: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:48:2 ID:epLwDgFr00606
>>39
キモオタしか需要無いデカ目女描く方がストレス溜まるやろ
33: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:43:3 ID:nAMg+lIYa0606
コータローまかり通るなんだよなあ
35: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:44:2 ID:S3cHduvta0606
指烈固めだっけ?
あれ再現しようとして友達と絶交した
あれ再現しようとして友達と絶交した
38: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:45:0 ID:JbtUdKEu00606
タフは格闘やってねーけどな
宮澤の血が全て
宮澤の血が全て
46: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:2 ID:w73pHqZG00606
>>38
日下部の血なんだよなぁ
43: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:45:4 ID:zn3mbEgta0606
関節王やぞ
47: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:2 ID:Vz4WDlnqa0606
>>43
知ってるのワイとお前くらいやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:47:1 ID:zn3mbEgta0606
>>47
知っとる人初めて見たで
44: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:0 ID:JbtUdKEu00606
ライフルで頭狙撃されて弾すべりとかで回避する格闘漫画があるわけない
48: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:4 ID:K4lKEWrbM0606
タフな試合だった
50: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:5 ID:vxBpZuYE00606
弱きもの オトン バトキン
こいつら以外におばちゃんの親戚いたよな
消えてしまったんだ
こいつら以外におばちゃんの親戚いたよな
消えてしまったんだ
161: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)09:02:0 ID:InGMfUC0d0606
>>50
鷹兄・叔母・鬼龍・おとんの4きょうだいやな
ラスボス格2人と主人公の義父の姉っていう重要なキャラなのに猿空間入り
51: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:46:5 ID:9VkvqQnz00606
スレにコモドドラゴンを流し込め!
55: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:47:2 ID:GdSgAvB500606
バキ→ファンタジー
喧嘩商売→筆が遅い
ホーリーランド→作者が中二病
軍鶏→大人の事情で失速
タフ→真面目に格闘技しすぎ
喧嘩商売→筆が遅い
ホーリーランド→作者が中二病
軍鶏→大人の事情で失速
タフ→真面目に格闘技しすぎ
やっぱり鉄拳チンミNO.1!
70: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:1 ID:Vz4WDlnqa0606
>>55
鉄拳チンミ→すぐ動物と戦わされる
56: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:47:3 ID:jmkokiTQ00606
やっぱ修羅の門やね
69: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:1 ID:zIz7KjNZM0606
>>56
弐門がね…
57: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:48:0 ID:RRpsY1x3d0606
アイアン木場戦で終わった漫画
64: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:49:2 ID:S7iJE+1900606
格闘家やプロレスラーをモデルにしたキャラを出す ←わかる
バスケットボール選手をモデルにしたキャラを出す ←わからない
バスケットボール選手をモデルにしたキャラを出す ←わからない
66: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:49:5 ID:8g813OUT00606
>>64
筒香をモデルにした噛ませ犬が出る←わかる
82: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:52:0 ID:B/RMDOod00606
>>66
村田も出てたよな
65: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:49:5 ID:vxBpZuYE00606
成島を死人たちが許さない!みたいなシーンで孫悟空いたから
一応「中国編無かったこと」では無いんだろうけどな
一応「中国編無かったこと」では無いんだろうけどな
67: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:1 ID:JbtUdKEu00606
菊田なんか薬打ってタイラント化してたし
68: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:1 ID:kcYwFLIld0606
変な雑誌に島流しされた漫画っス
71: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:2 ID:AH1OgcZSa0606
結局タフって誰やねん
73: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:3 ID:P3x0StsQ00606
アイアン木場カッコよすぎない?
74: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:50:4 ID:P8Itk+eid0606
初代パチスロタフのプレミアボーナスで鬼龍VS静虎をやったのは英断だわ
声も佳そう以上にあってるし
声も佳そう以上にあってるし
78: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:51:4 ID:uV5bQb74a0606
修羅の門も弐門はグラップラー以降のバキレベルのクソっスよね
忌憚のない意見ってやつッス
忌憚のない意見ってやつッス
95: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:53:4 ID:Vz4WDlnqa0606
>>78
怨の正体は好きっス
138: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:58:5 ID:pBzB1EPQd0606
>>95
ほんとそれ以外糞だから困るわ
79: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:51:4 ID:jTX67K7L00606
まさか今更になってタフがネットの定型文文化にうまくハマって
局地的に人気が出るとか思いもよらなかったっスね
局地的に人気が出るとか思いもよらなかったっスね
92: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:53:3 ID:dCqF6E2Ra0606
>>79
しゃあけど
残念ながら作品の知名度がないわっ
残念ながら作品の知名度がないわっ
85: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:52:2 ID:JbtUdKEu00606
修羅のもんは8割がコピペやしな
89: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:53:0 ID:dCqF6E2Ra0606
猿先生の毒狼はエンターテイメント重視なんだ
金さん銀さんとバトルするんだ
金さん銀さんとバトルするんだ
97: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:0 ID:P3x0StsQ00606
キー坊ラスボスっぽくするのはええんやけどちょこちょこダサいところまで鬼龍リスペクトせんでよくない?
104: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:2 ID:jmkokiTQ00606
>>97
もう元に戻ったっスよ
100: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:1 ID:nrhvT/OP00606
タフは関節技がええな
バキとか修羅は打撃ばっかりやし差別化できとる
バキとか修羅は打撃ばっかりやし差別化できとる
103: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:2 ID:3cDMc5CPd0606
ヒナまつりからは猿先生の血を感じない
110: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:3 ID:jmkokiTQ00606
>>103
バトキンマスク出すくらいリスペクトしてるんやで
105: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:3 ID:+zMkXpXvM0606
マシリトに見放され、ヤンジャンも追放され
106: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:54:5 ID:vxBpZuYE00606
最初主人公だったなんとか竜君
パパ鬼龍の横で「なにっ」って言うだけの存在になってて草
パパ鬼龍の横で「なにっ」って言うだけの存在になってて草
108: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:1 ID:2r99NzsE00606
軍鶏は作者の実家が震災くらって介護せなあかんくなって
そのせいでああいう尖った感じの作風続けるのが辛くなったと聞いた
そのせいでああいう尖った感じの作風続けるのが辛くなったと聞いた
109: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:3 ID:nrhvT/OP00606
バキはファンタジー!タフはリアル!
言うほど気による遠距離攻撃や相手の背後に空中から瞬間移動や銃弾を滑らせて無効化ってリアルか?
言うほど気による遠距離攻撃や相手の背後に空中から瞬間移動や銃弾を滑らせて無効化ってリアルか?
111: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:3 ID:twlzoA4Gp0606
有名な鬼龍が練り歩いてるシーンはもっとどうにかならなかったんスかね
112: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:3 ID:j03/DOsIa0606
怒らないでくださいね グラップラー刃牙や修羅の門より連載後なのにあのストーリーのクオリティって猿先生バカみたいじゃないですか
123: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:57:0 ID:twlzoA4Gp0606
>>112
猿先生は画力に全振りしてるからあのストーリーなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
114: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:55:4 ID:JAGadf7np0606
なんで鬼龍をボスにしたんやろ
二部作目のラストの鬼龍見せられて三部作目はあかんやろ
二部作目のラストの鬼龍見せられて三部作目はあかんやろ
119: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:56:3 ID:w73pHqZG00606
ちなみに最新号で龍星とオトンが再開したから
猿先生が忘れてなければ次週戦うはずっス
猿先生が忘れてなければ次週戦うはずっス
120: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:56:4 ID:oj+zG2Eba0606
弾丸すべり真似して死にかけたわ
122: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:57:0 ID:2r99NzsE00606
一応ヤンジャン人気を支えた功労者なのに今の扱いはあんまりなんだ
グランドジャンプでひっそりと社会派マンガでも地味ーに長く連載しててほしいんだ
グランドジャンプでひっそりと社会派マンガでも地味ーに長く連載しててほしいんだ
124: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:57:1 ID:vxBpZuYE00606
鬼龍さんもガキどうたら言ってるけど
孫いてもおかしくないよな
孫いてもおかしくないよな
126: 風吹けば名無し 2019/06/06(木)08:57:3 ID:hBMmWfxTr0606
鬼龍死んでない死んでない言われとったけど当たり前のように生きてて草生えた