1: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:18:11 ID:RZs
ヒロシ覚醒してから懐かしすぎて頭混乱しつつも脱出するシーンと、しんのすけが塔駆け上がるシーンで泣いた

2: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:18:35 ID:4rK
鳥肌たった
3: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:18:39 ID:EQv
バスのシーンが一番おもろい
4: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:18:55 ID:oyZ
「21世紀を手に入れろ」ええよな
絶妙なところでかかる
絶妙なところでかかる
6: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:19:21 ID:RZs
>>4
くっそおおおおお!!でサビ入るとこすき
5: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:19:17 ID:IuS
でもああいう昔の時代に戻れるってのは大人にとって凄い魅力的なんやろなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:19:23 ID:iI0
子供の時に見てオトナ帝国自体がノスタルジーに感じて、その中でさらにノスタルジーを感じるという二重構造でやばい
8: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:20:16 ID:GTB
泣くで…あれは…
9: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:20:38 ID:RZs
良いから出口を教えろ!!懐かし過ぎて頭がおかしくなりそうなんだよ!!!っていうシーン
本当は20世紀にずっと留まりたい気持ちと家族と居たい気持ちがぶつかってて勢いでなんとか言い切るみたいな演技がやばいんじゃ
本当は20世紀にずっと留まりたい気持ちと家族と居たい気持ちがぶつかってて勢いでなんとか言い切るみたいな演技がやばいんじゃ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:22:19 ID:RZs
オトナ帝国は何度も見たけど次は戦国のやつ見てみようと思う
完全初見やから楽しみや
完全初見やから楽しみや
12: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:25:11 ID:VQz
2001年の映画
大人帝国
セレビィ
天国へのカウントダウン
千と千尋の神隠し
この時代のアニメが最強すぎるんだよなぁ
大人帝国
セレビィ
天国へのカウントダウン
千と千尋の神隠し
この時代のアニメが最強すぎるんだよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:27:25 ID:RZs
>>12
役者揃い踏みやんけ!
やっぱアニメは00年代に限るわ
やっぱアニメは00年代に限るわ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:31:00 ID:VQz
>>13
ワイもこの頃のアニメだいすこ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:28:08 ID:DdE
風間君の懐かしいってそんなにいいことなんかなみたいなセリフで涙腺ぶち壊れた
15: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:30:03 ID:RZs
ワイも20世紀に行ってみたいわ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:30:07 ID:VCJ
春(夏?)に女の子と自転車に乗ってるのに
冬は1人で寂しく寒そうに自転車に乗るひろしに泣く
冬は1人で寂しく寒そうに自転車に乗るひろしに泣く
18: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:32:31 ID:RZs
>>16
失恋したんやろアレ ワイはそういう経験ないから靡かんかった
でも最初の父親の背中のシーンと帰ってきて風呂入ってビール飲むシーンが、離婚して家出てったワイのパッパと重なってアカン
でも最初の父親の背中のシーンと帰ってきて風呂入ってビール飲むシーンが、離婚して家出てったワイのパッパと重なってアカン
19: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:32:56 ID:EQv
西部劇のやつもすこ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:33:47 ID:znl
回想シーンはアカン
24: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:35:02 ID:d04
うろ覚えだけどあそこのBGMの曲名も
「ひろしの回想」なんだよな
「ひろしの回想」なんだよな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:35:09 ID:DfF
普段創作を見ても滅多に泣かんおとんが泣いててもらい泣きしたわ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:35:32 ID:XKe
今日はAbemaがオトナ帝国とロボとーちゃんやったから張り付いてたわ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:36:34 ID:uUf
あれ?東京タワー登るやつだっけ 内容覚えてないけど感動したのは覚えてる
31: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:36:59 ID:RZs
映画にだけ出てくる絵柄が今寄りのお姉さんすこ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:37:27 ID:VCJ
賛否両論だけど花嫁好きだわ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:40:15 ID:4rK
雲黒斎は原作ネタやけど大人帝国はオリジナルやしな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:41:39 ID:RZs
ワイ的にはユメミーワールドはすこじゃない
ヒロインの声がエミーローズという点しか評価できない
ヒロインの声がエミーローズという点しか評価できない
43: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:43:06 ID:VuJ
最近のは見てないけど、毎作おなじみだったオカマキャラとかは出せないんやろねもう
44: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:44:08 ID:RZs
>>43
世間様(笑)が見てるからな
46: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:45:38 ID:VuJ
>>44
世知辛い世の中やねえ
マカオとジョマ
ス・ノーマン
スゲーナスゴイデス
タスケテケスタ
ネーミングセンスがどれをとっても素晴らしいわ
マカオとジョマ
ス・ノーマン
スゲーナスゴイデス
タスケテケスタ
ネーミングセンスがどれをとっても素晴らしいわ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:44:38 ID:uUf
原作者って滑落死したんよね悲しい
48: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:46:30 ID:RZs
事故死やったんか
49: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:47:38 ID:Ww2
崖の下の写真撮ってて足滑らせただけやな
51: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:48:20 ID:w1y
子供の頃見に行ったけど普段クレヨンしんちゃんなんか全く興味ないオッヤが泣いてたの覚えてるわ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:49:21 ID:RZs
というか最近偶然クレしん見たときに分かったんやが声優交代しよるやんけ
以降ずっとアレなら今後出る映画一切見ないまである
以降ずっとアレなら今後出る映画一切見ないまである
54: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:49:48 ID:XKe
>>52
もうしんのすけもひろしも代わったんやで…
55: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:50:09 ID:PsQ
なんで声優変わったんやっけ?
60: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:51:30 ID:oyZ
>>55
ひろしは病気の療養で抜けてそのまま
しんのすけは矢島さんがしんのすけの声を出すのが限界だった
しんのすけは矢島さんがしんのすけの声を出すのが限界だった
61: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:52:38 ID:RZs
>>60
ヒロシは完治しても戻らんのか?
新規のしんのすけは無理に声作ってる感あるから早く慣れて欲しい
ヒロシだけ違和感凄い
新規のしんのすけは無理に声作ってる感あるから早く慣れて欲しい
ヒロシだけ違和感凄い
68: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:54:33 ID:oyZ
>>61
もう3、4年くらい前の話やし流石に完治しとるやろ
それでも戻らんということは多分復帰せんのやろうな
それでも戻らんということは多分復帰せんのやろうな
69: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:54:52 ID:RZs
>>68
そんな
57: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:50:29 ID:Ww2
精神異常者アニメ化するなら主人公藤原啓治で
58: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:51:13 ID:VuJ
みさえ役ならはしみき59歳
ひまわり役こおろぎさとみ56歳
この人らはいつまでやるんや・・・
ひまわり役こおろぎさとみ56歳
この人らはいつまでやるんや・・・
64: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:53:16 ID:4rK
しんのすけはだんだんと声質が近づいていってくれると信じてるで
こなれると良い感じになりそうな気配はあるんやし
こなれると良い感じになりそうな気配はあるんやし
65: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:53:18 ID:SdJ
平成バージョンも作って欲しいな
実写化でもええから
実写化でもええから
66: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:54:05 ID:Ww2
>>65
戦国の実写化のアレを考えると実写はやめといた方が
70: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:55:09 ID:SdJ
>>66
ひどかったんやっけ?
見たのが小学生時代やったから忘れとる
見たのが小学生時代やったから忘れとる
71: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:55:13 ID:RZs
そうかぁこうやって世代は変わって行くんやな
73: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:55:58 ID:VuJ
そら、アニメスタート時にしんのすけと同い年だったワイが、今やみさえより年上やからな
74: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:56:06 ID:SdJ
ひろしの声優さんは治っとるやで
なんとか飛行隊で野原親子のコンビが出てた
なんとか飛行隊で野原親子のコンビが出てた
76: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:56:42 ID:RZs
あと10年もすればワイらの知ってる声優みんな消えて旧声優とか呼ばれて
今のが普通になっていくんやな
今のが普通になっていくんやな
77: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:57:15 ID:czP
ガキ「パッパ!マッマ!映画館つれていってくれや!」
オッヤ「貴重な休みなんだから家で過ごさせろクソガキ(ええで!)」
ガッキ「なんやこのシーン」
オッヤ「うっうぅぅぅ…」
オッヤ「貴重な休みなんだから家で過ごさせろクソガキ(ええで!)」
ガッキ「なんやこのシーン」
オッヤ「うっうぅぅぅ…」
78: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:57:17 ID:VCJ
バースデー・ワンダーランドの監督が大人帝国の人で
声優にしんのすけ、ひろしが居るのに笑ったわ
声優にしんのすけ、ひろしが居るのに笑ったわ
80: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:59:10 ID:RZs
>>78
ワンダーランド面白そう
79: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:58:52 ID:Ww2
藤原啓治「ナポリタンにピラフ こりゃまた懐かしいな」
81: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)00:59:17 ID:7X6
無人のデパートで一夜明かすシーンすごい憧れてたわ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:00:41 ID:4rK
なんといってもまさおのバス運転がすこ
83: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:00:48 ID:RZs
そう考えるとルパンの声優交代は最早奇跡やな
84: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:01:11 ID:Ww2
>>83
クリカンも結構苦労はしたらしいで
87: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:03:39 ID:RZs
>>84
なら新ヒロシとしんのすけにも相応の苦労をしてもらわないかんな^^
88: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:04:31 ID:shF
>>87
クリカンは元々声優じゃないから苦労したとかそういう感じちゃうん?
90: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:05:26 ID:RZs
>>88
そういやそうやな 元は芸人やったか
89: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:05:15 ID:XKe
小林清志ももうさすがにキツそうやけど代わりがおるかっていうとどうなんやろな
91: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:08:00 ID:PsQ
この話題の時にドラえもんが登らない不具合
94: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:09:48 ID:Ww2
>>91
大山ドラ知らん世代かなり増えたし…
92: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:08:06 ID:oyZ
長寿アニメの宿命やからしゃーないけどコナンもそろそろ危ないやろ
あれも主要メンバー50代やった
あれも主要メンバー50代やった
93: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:09:00 ID:RZs
>>92
高山みなみが引退したら各方面大打撃やな
100: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)01:16:44 ID:5Jx
平成生まれのワイがあの昭和の街並みのシーン観ても懐かしく思うのはなんでやろ…
引用元: ワイ、オトナ帝国の逆襲を視聴し号泣