1: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:51:4 ID:haKmFhbl0NIKU
広げた風呂敷全部回収したな
3: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:53:1 ID:MEA2IPJD0NIKU
作者が死ぬ前の作品にしては面白くない
4: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:53:4 ID:haKmFhbl0NIKU
>>3
マジで?アベマで最近見て感動したわ
5: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:53:4 ID:C7viBYyzdNIKU
幼少期に見た夢幻三剣士すこ
7: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:54:3 ID:haKmFhbl0NIKU
>>5
夢幻も好きよドラ映画は緑の巨人以外は全部面白いわ
9: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:55:1 ID:C7viBYyzdNIKU
>>7
最近わんにゃん時空伝のテーマソング聴いて泣いた
おすすめ
おすすめ
11: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:55:5 ID:haKmFhbl0NIKU
>>9
ワンニャン良いよなアベマで放送するで
12: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:56:0 ID:C7viBYyzdNIKU
>>11
マ?見ないとな
6: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:54:3 ID:UrfS3aNP0NIKU
別に駄作とも思わんけどなんか影が薄い
8: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:55:1 ID:haKmFhbl0NIKU
>>6
そう影が薄いのは事実なんで誰も推さんのやろな
29: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:59:5 ID:UrfS3aNP0NIKU
>>8
これっていう見所がないとかか?
竜の騎士も何回か見てるはずやけどあんま内容覚えてないわ
竜の騎士も何回か見てるはずやけどあんま内容覚えてないわ
32: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:01:1 ID:haKmFhbl0NIKU
>>29
たしかに盛り上がりには欠けるかもな
10: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:55:2 ID:DYkxxZ2qHNIKU
ワイも好き
14: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:56:2 ID:i6Kkv1KKHNIKU
バンホー応答せよバンホーバンホー!
15: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:56:4 ID:J9l7nIj2pNIKU
漫画版持ってたわ
16: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:57:1 ID:DYkxxZ2qHNIKU
風雲ドラえもん城に笑ったわ
18: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:0 ID:haKmFhbl0NIKU
>>16
あれまんまたけし城だよな
19: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:0 ID:79pXZjtZ0NIKU
たけし城のやつやっけ?
20: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:0 ID:Eu6hwPaqdNIKU
夢幻や海底鬼岩城みたいな懐古厨が持ち上げる作品より竜の騎士のほうが面白い
27: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:59:3 ID:haKmFhbl0NIKU
>>20
夢幻と海底鬼岩城も好きなんやけどこればっかり推されてるやんみんなもっと竜の騎士見てって思ってる
22: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:2 ID:P0RoFMEw0NIKU
バンホーさんずっと兜かぶっといてほしい
23: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:2 ID:CY78fAYf0NIKU
バンホーさんしか覚えてない
24: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)17:58:3 ID:h1MQ5EhL0NIKU
竜の騎士が一番面白い
異論は認めない
異論は認めない
30: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:00:5 ID:tjWQ0Go8dNIKU
ワイ「竜騎士かっこええなぁ」
ワイ「あっ兜脱いだらなんかキモいな」
35: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:02:2 ID:haKmFhbl0NIKU
>>30
バンホーさん仮面付けてる方がイケメンだよな
31: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:00:5 ID:h1MQ5EhL0NIKU
映画で一番完成されてる
33: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:01:5 ID:dBY1NNoK0NIKU
竜の騎士の漫画版ってあったっけ?
34: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:02:1 ID:2K0r4OuedNIKU
昔のドラえもんの映画っておもろいよな
久しぶりに見たいけど借りに行くの恥ずかしい
久しぶりに見たいけど借りに行くの恥ずかしい
36: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:03:2 ID:UrfS3aNP0NIKU
もしく恐竜ネタで被ってる第一作のび太の恐竜があるせいやろか
38: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:03:5 ID:a2WX65bdrNIKU
なんで恐竜人とケンカしたんやっけ?
42: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:06:0 ID:mxPezSHlHNIKU
>>38
恐竜人は他の作品と違って別に敵対してない
ただ昔何かがあって自分たちが地下で暮らすことになったから
タイムマシンでその昔まで行って地上を取り戻せないかって思っただけ
まあ勝手な話ではあるんやけど
ただ昔何かがあって自分たちが地下で暮らすことになったから
タイムマシンでその昔まで行って地上を取り戻せないかって思っただけ
まあ勝手な話ではあるんやけど
39: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:04:2 ID:haKmFhbl0NIKU
あのバンホーさんたちって恐竜図鑑に載ってる恐竜たちが進化した事を仮定した時の模型がモデルやろ
43: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:06:3 ID:2K0r4OuedNIKU
>>39
まんま恐竜人間やな
40: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:04:5 ID:mxPezSHlHNIKU
回収したけど
あれ下に正方形の小さなエリアがあって聖域です説明された時点で
結末まで完全に決まってるよね
それ以外タイムパラドックスで話終わらん
あれ下に正方形の小さなエリアがあって聖域です説明された時点で
結末まで完全に決まってるよね
それ以外タイムパラドックスで話終わらん
44: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:07:1 ID:vmb5pgiQdNIKU
パラレル西遊記はあかんのか?
50: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:08:2 ID:UrfS3aNP0NIKU
>>44
面白いんやけど怖すぎると思うわ
ワイ子供の時にしばらくトラウマやったで
ワイ子供の時にしばらくトラウマやったで
55: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:10:2 ID:mxPezSHlHNIKU
>>50
ちょっと技巧的すぎるんやろな面白いけど
あと敵側というか異世界人側の世界がただの妖怪でそこに魅力ないからな
あと敵側というか異世界人側の世界がただの妖怪でそこに魅力ないからな
45: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:07:1 ID:CWEnx6B7MNIKU
敵を丸ごと無かったことにした作品があるらしい
46: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:07:5 ID:S88tE+dS0NIKU
夢幻三剣士ほんとすき。ラスボス倒す瞬間に曲流れるシーンとか鳥肌もんやろ
47: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:08:1 ID:Jzy+85Kw0NIKU
大魔境とかいう空気
49: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:08:2 ID:0iJJ6FMjrNIKU
バンホーさんがまっとうな大人すぎる
51: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:08:5 ID:mgWGKgB00NIKU
アニマルプラネットが怖かったわ
52: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:09:1 ID:mxPezSHlHNIKU
>>51
謎の声とかいう都市伝説
53: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:09:3 ID:YEdgw3gqMNIKU
珍しくタイムパトロールにもドラミにもお世話にならず
ご都合主義無しで話片付けたってのが評価点やな
悪いやつ倒して万々歳っていつものパターンからも脱却出来たし
ご都合主義無しで話片付けたってのが評価点やな
悪いやつ倒して万々歳っていつものパターンからも脱却出来たし
56: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:10:3 ID:cipTxXCS0NIKU
久しぶりに海底鬼岩城みたら滅茶苦茶退屈なつくりでびっくりした
何だかんだ映画は新ドラの方が安定して面白い
何だかんだ映画は新ドラの方が安定して面白い
58: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)18:10:5 ID:CPqsltHe0NIKU
男スネ夫の晴れ舞台やぞ
引用元: ドラえもんの竜の騎士とかいう名作映画