1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:10:24 ID:sSz
?
![](https://stkn-anime.net/wp-content/uploads/2017/09/1001-300x300.png)
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:25:53 ID:arZ
サーバルちゃん
…になるはずだった
…になるはずだった
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:26:19 ID:umx
今はまたラムだぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:26:37 ID:m0r
ワイはアッコちゃん!
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:26:38 ID:CGV
まどかなんだよなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:26:39 ID:zQL
麗子さん!
7: 2018/10/22(月)14:27:17 ID:Bbc
まあ美琴とかちゃう
アニメに限っても10年代かどうか微妙やけど
アニメに限っても10年代かどうか微妙やけど
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:28:27 ID:Kxp
>>7
電文人気投票連続1位やから多少はね
8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:27:20 ID:Kxp
00は霊夢なんだよな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:27:32 ID:o6l
×90年代→綾波
○90年代→林原
○90年代→林原
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:28:35 ID:xfj
>>9
それ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:28:41 ID:Q1I
まどかでええんちゃう
社会現象と化したし
社会現象と化したし
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:29:13 ID:EwM
10年代で一番売れたアニメのヒロインでええやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:29:49 ID:xfj
>>13
なんやろ?なのはとか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:29:24 ID:E67
大原部長
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:29:31 ID:6ZX
茂野薫(42)はいかんのか
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:29:49 ID:zQL
>>15
ダメジャー
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:30:59 ID:6ZX
>>17
寿君かな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:30:44 ID:sSz
まどマギもけもフレもオタクが騒いでただけでいまいちインパクトに欠けるな
進撃のが上やない?
進撃のが上やない?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:30:56 ID:DpL
けいおんとか物語は00年代と10年代の狭間で不利やな
うーん、社会現象加味するとサーバルか矢澤にこ辺りなのか?
うーん、社会現象加味するとサーバルか矢澤にこ辺りなのか?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:35:13 ID:sSz
>>21
けもフレが社会現象ってマジ?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:31:55 ID:zZJ
イキリト「アスナ!w」
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:32:38 ID:DpL
でもラブライブはアニヲタと微妙に違う層っぽいからちょっと抵抗あるのは否めない
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:34:19 ID:E67
>>28
そもそも全員ブスやから
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:33:14 ID:Kxp
FGOガイジ「セイバー」
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:33:32 ID:9rf
嘘乙
ハルヒとかついこないだのはずやぞ
ハルヒとかついこないだのはずやぞ
34: 2018/10/22(月)14:33:56 ID:Bbc
>>32
長門ゆきちゃんの消失なら、、、
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:35:13 ID:Kxp
アイマス民「春香」
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:36:55 ID:6ZX
>>37
アニマス10年代やったか…ギリギリ00年代だと思ってた
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:35:57 ID:52z
細分化しすぎてこれってものがない
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:36:04 ID:EwM
80年代は本当にラムちゃんなのか
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:36:22 ID:hJG
そこまで爆発的に流行った物ってあったか?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:38:47 ID:Q1I
>>42
震災のタイミングにかっちり合ってしまって単なるオリジナルアニメ以上の意味を持ってしまったと言う意味でまどマギ
その先にある理不尽を力でもって打ち砕こうとする意志の動きが進撃(リアル社会とリンクしなかったが)
その先にある理不尽を力でもって打ち砕こうとする意志の動きが進撃(リアル社会とリンクしなかったが)
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:36:58 ID:m0r
ToLOVEるダークネスからでええんちゃうか(適当)
45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:38:06 ID:alZ
後続きしなかったコンテンツばっかやな最近のは
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:38:09 ID:dmy
あえて探すなら竿とかまどマギか?
うーん…
うーん…
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:38:33 ID:52z
80→朝倉南
90→セーラームーン
00→該当なし
10→該当なし
こうですよ
90→セーラームーン
00→該当なし
10→該当なし
こうですよ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:38:41 ID:DpL
ラノベ?文字じゃん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:39:33 ID:WLv
80→朝倉南
90→セーラームーン
00→初音ミク
10→新子憧
90→セーラームーン
00→初音ミク
10→新子憧
62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:40:41 ID:o6l
やっぱり私のローラは最高だな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:41:04 ID:alZ
00年代は京アニでくくれば争いが起きないと思うの
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:41:05 ID:dmy
すっかり忘れてるけど君の名はがあるやん
65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:41:17 ID:m0r
>>64
ええやん!
69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:42:37 ID:52z
00年代はモア殿だぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:43:32 ID:WLv
>>69
モア殿すこ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:43:19 ID:7Ki
80年代→ラム
90年代→綾波
00年代→ハルヒ
10年代→キズナアイ
90年代→綾波
00年代→ハルヒ
10年代→キズナアイ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:43:42 ID:DpL
10年代はアニメに限らず流行が細分化されすぎて絞りこめない
73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:44:01 ID:WMm
初音ミク
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:44:19 ID:6ZX
小紅以外有り得ない
75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:44:21 ID:7Ki
ミクも07~10がピークやろ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:45:19 ID:WLv
綾波OUT
春麗IN
春麗IN
77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:45:29 ID:G7A
80年代→ラム
90年代→女らんま
00年代→かごめ
こうですよ
90年代→女らんま
00年代→かごめ
こうですよ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:45:54 ID:m0r
>>77
高橋に絞るんか
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:46:41 ID:G7A
70年代は?
84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:47:08 ID:Kxp
>>81
ドロンジョじゃない?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:47:06 ID:7Ki
80年代→ラム
90年代→綾波
00年代→ハルヒ
10年代→新井貴浩
90年代→綾波
00年代→ハルヒ
10年代→新井貴浩
85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:48:00 ID:WLv
いうほど綾波か?
86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:48:20 ID:dPM
あ、鮎川まどか…
91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:54:30 ID:WLv
真の野獣時代は2020以降やろ
東アジアの架け橋になるで
東アジアの架け橋になるで
92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:55:43 ID:DpL
もののけ90年代やがあんまりそんな気がしない
96: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:59:34 ID:DpL
やっぱり各年代の狭間の時代の方が重要なんじゃないか
98: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)15:00:46 ID:WLv
>>96
家康より信長と秀吉が重要的なアレやな
97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)14:59:58 ID:WMm
複数ヒロインの美少女動物園が主流になった10年代
100: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)15:02:13 ID:xfj
>>97
それ
単一作品でもすら誰がメインかわからんから各キャラの存在が薄い
単一作品でもすら誰がメインかわからんから各キャラの存在が薄い
101: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)15:14:06 ID:Q1I
>>100
代わりに自分の好みのヒロインを応援ないし疑似追っかけできるから、視聴者の満足度は飛躍的に上がったで