1: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:40:5 ID:TOmzCWl/0
なんかこう

3: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:41:2 ID:68DQN0FH0
気持ちいいオタクなんているの
8: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:43:0 ID:TOmzCWl/0
>>3
いない
けど特撮オタクってなんか独特の感じがない?
けど特撮オタクってなんか独特の感じがない?
13: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:44:2 ID:xrBxXALU0
>>8
アニ豚もな
5: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:41:5 ID:aMLHdV+L0
字幕キャプチャ画像で会話すんのがくっさい
10: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:43:4 ID:babETIjV0
>>5
ふたば産のキモ豚って感じがするああいうの
6: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:42:2 ID:z0CdV8HG0
仮面ライダージオウ
7: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:43:0 ID:HFOXXCPr0
野球帽被って外出てそうだよね
9: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:43:3 ID:shS8Biv30
こだわりが強い
12: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:44:0 ID:xrBxXALU0
鉄血??
15: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:44:4 ID:kUzkW3oXd
あー、なんていうか幼児向けコンテンツのオタクはなんかいつまで経っても精神がガキなんだなって感じするわ
60: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:53:2 ID:y5rwEoC40
>>15
それ
16: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:0 ID:jhoosR0Q0
元特撮オタクやけど今思うとツイカスの中でも上位に位置するキモさだったと思うわついでポ
18: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:0 ID:8fFEWg/z0
一部の鉄ヲタとかラブライバー(笑)の方がよっぽど気持ち悪い
30: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:47:3 ID:B2hLyaoPp
>>18
草
44: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:49:2 ID:8fFEWg/z0
>>30
はいすみませんでした
19: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:2 ID:XpMW/Oo/0
特撮オタクで目立つのは平成仮面ライダー好きな層やろ
あれはアニオタと人種が近い
あれはアニオタと人種が近い
24: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:46:4 ID:shS8Biv30
>>19
昭和ライダーファンおじさんもなかなかアレやん…
41: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:49:0 ID:XpMW/Oo/0
>>24
正直ワイはライダーに興味ないからライダー好きのことは本当はよくわからん
すまんかった
すまんかった
20: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:3 ID:XZ89Ip/o0
ゲンムとか草加とか橘とかなんとかネタにして騒いでるのほんまきもい
21: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:5 ID:pVTIQOlN0
フォロワーに特撮オタおるけどイキりまくってて臭い
政治豚も兼任しとる
政治豚も兼任しとる
22: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:45:5 ID:kUzkW3oXd
○○のほうが気持ち悪いとか、それはそれやろ
25: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:46:4 ID:mBOF4da40
どいつもこいつもノリが暑苦しいねん、妙に芝居かかってる
26: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:46:5 ID:Fo3u1D3O0
平成ライダーはまぁわかる
ウルトラマンとかはやべーこいつってなる
ウルトラマンとかはやべーこいつってなる
31: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:47:3 ID:GF0kigxMr
>>26
ゼロ以降のウルトラマンのオタクはなんかすげー気持ち悪いな
51: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:51:4 ID:XpMW/Oo/0
>>31
過激な奴多いイメージやわ
先日の円谷英明の発言に対するかみつき方とか見ても
今のバンダイと円谷の路線を妄信しとる感じがある
先日の円谷英明の発言に対するかみつき方とか見ても
今のバンダイと円谷の路線を妄信しとる感じがある
27: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:46:5 ID:f8h/tXxSd
仮面ライダーオタクって自分のこと硬派で他のオタクと一緒にするなとか思ってそうで怖い
28: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:46:5 ID:ytBEs74E0
でもイッチは特撮ヲタじゃなくてもキモいよね?
32: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:47:3 ID:wiLU+kQ20
庵野?
33: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:47:3 ID:3p489xrj0
よし、牙狼はセーフやな
34: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:47:4 ID:babETIjV0
特撮豚「芸能?ドラマ?興味ない」
テレビ「俳優の○○さんがゲストです!」
特撮豚「!」シュバババババ
特撮豚「ライダー俳優の○○さんだよ!!彼は普段はこんな人となりで~こんなこともしてて~ほんとかわいいw」
こんな感じ
37: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:48:3 ID:aMLHdV+L0
>>34
わかる
36: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:48:2 ID:8fFEWg/z0
特撮ヲタ嫌いは何で特撮ヲタが目についたの?
そんなにツイッターとかでイキってるのか
そんなにツイッターとかでイキってるのか
38: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:48:4 ID:Iz2U5Gf/0
たまにアニメ鉄道ミリタリー特撮アイドルコンプリートしてる奴おるよな
39: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:49:0 ID:H2PhRuQaa
特撮オタ同士で煽りあいはじめてて草生えるんだけど
40: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:49:0 ID:i4wzxTUy0
特ヲタ承認欲求が凄い
特撮俳優が死んだり、事故に遭ったりすると
ワイドショーでやってない!、○○(番組名)で取り上げないかな、と騒ぎ立てる
45: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:50:1 ID:M95keMSc0
>>40
訃報が出たりすると誰々は特撮出身なのにコメントしてない、誰々はこの番組のファンなのにコメントしてない
こういうことばかり言ってる
こういうことばかり言ってる
42: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:49:1 ID:ZllolKQl0
いまシンカリオン 観ててめっちゃオモロイんやけどこれ鉄オタにウケとるんか?それともちゃんとガキにウケとるんか?
48: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:50:5 ID:TOmzCWl/0
鉄オタは木佐貫かよく話題になるクッソ迷惑な奴かしか知らんから何も言えんわ
すまんな
すまんな
49: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:51:0 ID:Asm/Keaz0
特撮ヲタとSFヲタは攻撃的な気がする
50: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:51:3 ID:babETIjV0
そうだね
特撮は特撮でも昭和ウルトラマンファンとかは別にネットで暴れてたりしてないし
特撮は特撮でも昭和ウルトラマンファンとかは別にネットで暴れてたりしてないし
52: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:0 ID:cl834asX0
今更やろ
53: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:1 ID:KDhPcC5kM
特オタ3段とかいう適切な表現
54: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:2 ID:babETIjV0
>>53
なんやそれは
55: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:3 ID:h9Ucwdwvp
特撮の中でもライダーとゴジラだよな
戦隊とウルトラマンは静かや
戦隊とウルトラマンは静かや
66: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:55:1 ID:XpMW/Oo/0
>>55
ゴジラオタの中の「僕の好きなゴジラしか認めない!」っていうのが暴れすぎなんだよなあ
56: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:3 ID:ytBEs74E0
結局同族嫌悪なんやから仲良くやろうぜ
ヲタなんて友達いないのに同じ奴らで嫌ってどうする?w
ヲタなんて友達いないのに同じ奴らで嫌ってどうする?w
57: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:3 ID:In01UOZXd
特撮オタとプリキュア見てるおっさんはアカンわ
65: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:55:1 ID:babETIjV0
>>57
あのての人たちは特撮オタクっていうよりはニチアサカテゴリに近いよな
58: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:52:4 ID:nNHfEVXG0
アニメとかラノベを馬鹿にしてるのはいただけないと思うわ
特ヲタ特有の選民思想みたいな
特ヲタ特有の選民思想みたいな
61: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:53:3 ID:RmeVWvFtd
特撮好きの友人←ほーん、ええやん
特撮をネットで語ってるやつ←きっしょwwwなぜなのか
特撮をネットで語ってるやつ←きっしょwwwなぜなのか
69: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:55:5 ID:FBSEDDIS0
>>61
>特撮好きの友人←ほーん、ええやんそれはない
75: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:2 ID:RmeVWvFtd
>>69
ワイ友人なら少年の心持ってるんやなぁで流せるんやが
ネットでテンション上がってるの見ると無理やわ
ネットでテンション上がってるの見ると無理やわ
79: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:5 ID:babETIjV0
>>75
なんか楽しみ方が鬱陶しいんだよな
奥ゆかしさがないというか
奥ゆかしさがないというか
62: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:53:5 ID:XrbryYEe0
昭和引き摺ってる特オタと鉄オタはキモい
64: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:54:5 ID:RmeVWvFtd
なぜなのや
67: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:55:1 ID:FdpN0clb0
スーツアクターがどうとか言い出すのは声豚並みにキモいと思うわ
71: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:56:0 ID:hT6ZSFZ50
特撮見てなかったけどルパパトのアクションに惹かれて見始めたわ
72: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:56:2 ID:babETIjV0
シンゴジの時ゴジラファンはめんどくさかった記憶あるけど
まああれは庵野についてきたエヴァオタが大騒ぎしたせいもあるしな
まああれは庵野についてきたエヴァオタが大騒ぎしたせいもあるしな
73: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:56:3 ID:MTRn5Dr10
オタクはキモいで
まあアニ豚ドル豚よりは気持ち悪くない
まあアニ豚ドル豚よりは気持ち悪くない
74: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:0 ID:ExxUx0jg0
子供番組なのに大人の鑑賞にとか言っちゃう奴は臭い
93: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:01:0 ID:XpMW/Oo/0
>>74
話のテーマとか良かったりすることはあるけど
大人の鑑賞に堪えるようなものではないことがほとんど
テレビ特撮は予算も俳優もしょぼいから仕方ない
大人の鑑賞に堪えるようなものではないことがほとんど
テレビ特撮は予算も俳優もしょぼいから仕方ない
76: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:3 ID:eYx4NMHk0
なんか字幕画像上げまくってるのほんときもい
77: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:3 ID:xi6YDqojd
なんだかんだで一番キモいのはアニメオタクやぞ
キチガイというか知能や精神に問題あるのが鉄道オタク
それ以外はどれも変わらん
キチガイというか知能や精神に問題あるのが鉄道オタク
それ以外はどれも変わらん
78: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:57:5 ID:FdpN0clb0
新しいゾイドに子供向けとか文句つけとるやつほんま草生えるわ
88: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:3 ID:kUzkW3oXd
>>78
そもそも子供向けだろっていうね
でもゾイドは子供向けの中でも硬派なイメージある
でもゾイドは子供向けの中でも硬派なイメージある
97: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:01:5 ID:nNHfEVXG0
>>88
この「でも〇〇は~」ってのが特ヲタをよく表してるキモい言葉やわ
80: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:58:2 ID:6kj3wXJ30
(仮面ライダーオタクじゃ)いかんのか?
81: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:58:3 ID:9U7ii3gwd
アニオタの気持ち悪さとは別方向なのはわかる
85: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:0 ID:N9y28ZMh0
ライダーガイジはほぼ100%イキリ散らしてるから目に入れたくもない
あと画像で会話したり煽って来る奴もほぼほぼライダーガイジ
あと画像で会話したり煽って来る奴もほぼほぼライダーガイジ
86: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:2 ID:RmeVWvFtd
遊戯王、ポケモンもワイの中で同じカテゴリや
89: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:3 ID:UFueQzWb0
特オタで一番タチ悪いのは何かに執着した反動で別の何かの強烈なアンチになる奴
90: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:4 ID:moUqYOtoa
障害者が障害の重さでマウント取り合ってる感じ
91: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)22:59:5 ID:ExxUx0jg0
特撮オタクじゃなくてニチアサオタクやろ
昔のマッハバロンとか知らんやろニチアサ見て知った気になってブヒブヒ言ってる連中は
昔のマッハバロンとか知らんやろニチアサ見て知った気になってブヒブヒ言ってる連中は
92: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:00:2 ID:LLVpEcfV0
アベンジャーズとかアイアンマンを
有り難がって観とるヤツも一緒やぞ
有り難がって観とるヤツも一緒やぞ
94: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:01:0 ID:RmeVWvFtd
子供向けをいい大人が…っていうアレなんかな
100: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:02:3 ID:hv9d8zsW0
>>94
その理屈ならリアルのほうがキツいやろ
ネットならそもそもガキの可能性もある
ネットならそもそもガキの可能性もある
96: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:01:2 ID:7NH3B0vs0
所構わず湧いてきてすぐ特撮話する上に
さもそれを皆が知ってるもんだという前提で話すから面倒くさいし気持ち悪い
さもそれを皆が知ってるもんだという前提で話すから面倒くさいし気持ち悪い
103: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:03:3 ID:kUzkW3oXd
>>96
これもあるなー
そんなん知っててドヤ顔できるコンテンツでもないのにな
別にそれを趣味にしてるのはいいんだけど、知らない人相手への話し方ってあるやろと
平たく言ってしまえばコミュニケーション能力の欠如やね
そんなん知っててドヤ顔できるコンテンツでもないのにな
別にそれを趣味にしてるのはいいんだけど、知らない人相手への話し方ってあるやろと
平たく言ってしまえばコミュニケーション能力の欠如やね
98: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:02:0 ID:g8wBU3zF0
あの露骨な嘘臭さというか雑さに違和感覚えず楽しめるってプロレスオタクよりくせえわ
99: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:02:3 ID:fDNh8FaF0
アマゾンズみたいなウルトラマン見たいねん
101: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:02:4 ID:RmeVWvFtd
本屋のカードゲームコーナー見たときも似たような気持ちになる
102: 風吹けば名無し 2018/07/08(日)23:02:5 ID:WsPY0NvYd
個人的にアメコミオタも苦手やわ
アメコミスレで嬉しそうにヒーローのフィギュア貼ってる奴きもすぎる
アメコミスレで嬉しそうにヒーローのフィギュア貼ってる奴きもすぎる
引用元: 特撮オタクって気持ち悪くない?