スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:38:3 ID:AdhqHFiz0
小説映画漫画どれも面白かったよな
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:38:4 ID:OjPr++kCd
荒野行動

 

3: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:38:4 ID:1KdpvEnF0

 

4: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:40:5 ID:SSXRkZFxd
なお2

 

5: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:41:0 ID:YZ58eNQDd
2とかいうガチ黒歴史があるぞ

 

6: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:41:4 ID:VIPU1GFz0
日本のサブカルチャーに大きく影響を与えた作品なんは間違いない

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:42:2 ID:PzupbrrkM
>>6
日本どころかプブグはバトロワインスピレートだろ

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:41:5 ID:PzupbrrkM
小説至高
漫画はお子様向け

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:42:3 ID:U5c0GfPkd
>>7
あんなんお子様読んだらトラウマになるぞ

 

42: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:48:0 ID:w23OLDpq0
>>10
イキリ中高生向けやろ

 

9: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:42:2 ID:VIPU1GFz0
でも漫画版は絵柄が苦手で読んでないわ

 

11: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:43:1 ID:5/AcUNuZd
山本太郎とかいう名優
なお

 

12: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:43:2 ID:itXlCalp0
原作は政治的なことも書かれてたけど漫画はエンタメにふりきってたな

 

14: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:43:2 ID:DQKU4PN10
ジャンプ作品のキャラがバトロワするssあった気がするんやがあれ完結したんか?

 

64: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:3 ID:bDmiIsvA0
>>14
というかジャンプどころか12球団それぞれにバトロワSSとかあったよな

 

82: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:55:2 ID:tTrR8FgY0
>>64
中日のが良作だったな

 

15: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:43:2 ID:VIPU1GFz0
稲森いずみとかこの作品で知った

 

16: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:43:4 ID:CtiRYvzVd
稲田って絶対作者が存在忘れてたわ
雑に死にすぎやろ

 

112: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:01:5 ID:6E6XWZ850
>>16
バトロワって作者が学生時代から何十回も推敲しては書き直して10年以上かかって書き上げた小説だしそれは無い
続編が糞で他作品が無いのも納得。あの神のような完成度は職業小説家じゃないからこそ書けた

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:44:4 ID:5/AcUNuZd
荒野行動の元ネタのPUBGの元ネタ

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:44:4 ID:1Bm6/yL/a
漫画しか読んだことない

 

19: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:44:5 ID:DQKU4PN10
続編書いてくれや作者

 

20: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:45:0 ID:EdJEHjkX0
デスゲーム作品乱立の戦犯

 

21: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:45:1 ID:u/Y+snFP0
ほぼ全員中学生離れしてた

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:45:3 ID:U3gzF/360
これ一作だけ書いてぱったり途絶えるってのがなんかいい

 

26: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:45:5 ID:LJ1cvrdwd
漫画は超人バトル物になってるやん
桐山とかなんやあれ

 

28: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:46:3 ID:V830ynTu0
ぱらら
ぱららららら

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:46:3 ID:Ki2io42Oa
漫画が一番面白い 杉村VS桐山が特に

 

30: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:46:4 ID:TSYrl1z20
小説しか知らんワイにプレゼンして

 

31: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:46:5 ID:dtPwlY910
新井田とかいうボンクラほんとすこ

 

33: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:47:0 ID:AnzlBDs80
これ以降、○○ゲームってタイトルの作品増えたよな
邦画界もグロいの増えた気がする

 

34: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:47:2 ID:o+bakLam0
漫画は格闘シーンで悪ノリしすぎだぞ

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:47:2 ID:5tIVlYRt0
元祖はこの作品なのかもしれんがアニメ界隈に影響与えたのは龍騎やろな
殺し合い+勝利者に願い事やし

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:47:2 ID:GcuXwuX90
メリークリスマース!

 

38: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:47:3 ID:XYktucyo0
洋画のハンガーゲームだかってのがバトロワみたいって聞いたけどそうなん?

 

57: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:51:2 ID:EQLv9o+ca
>>38
ぽいけどクソつまらんぞ

 

61: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:0 ID:XYktucyo0
>>57
サンキュー

 

41: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:48:0 ID:3RCqVk9H0
小説は面白いな
次点で映画
漫画は…(笑)

 

43: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:48:1 ID:pBipPLpg0
自分をストーカーする男を誘い出して
爆殺する桐山スタイリッシュですこ

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:48:3 ID:qzO6B8bZd
漫画は絵柄で好みが分かれるが面白い

 

45: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:48:4 ID:IHpcEdWzd

中高生がバトロワ読んでする三大妄想

・桐山が味方側についてたらどうなるか
・自分のクラスでバトロワやったらどうなるか

あと1つは?

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:49:5 ID:AdhqHFiz0
>>45
赤松の支給武器がマシンガンだったら

 

46: 布教ニキ 2018/06/02(土)18:48:5 ID:y4qrRy310
腹腹腹時計

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:49:0 ID:5tIVlYRt0
PUBGはスターフォックスアサルトやで
落ちてるアイテム拾って戦うし

 

52: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:50:0 ID:r48BTN1Zd
>>47
PUBGつくったやつがバトル・ロワイアルって明言してるやろ
スポンサーリンク

49: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:49:4 ID:/NsPKjrv0
チートキャラ紛れ込ませるのやめろ

 

51: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:50:0 ID:itXlCalp0
いっつも思うけど桐山のイングラムだけ弾薬多すぎないか?

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:50:5 ID:/V3sxj0f0
小説で三村と杉村死んだときショックだった
生き残ると思ってたのに

 

54: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:50:5 ID:U4rUhYxA0
桐山と組んで主催者側潰すのは確かに見てみたい妄想ではある

 

55: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:51:0 ID:U3gzF/360
スティーブン・キングのバトルランナーがバトロワより前でデスゲームっぽい内容やったな

 

69: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:53:1 ID:GcuXwuX90
>>55
そもそも元が死のロングウォークやろ?
キング邦訳の文体も影響受けまくっとるし

 

77: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:3 ID:U3gzF/360
>>69
死のロングウォークっちゅうのは知らへんかったわ

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:51:4 ID:xV7VkAmb0
2とかいうトラーイ!しか見所がない作品

 

59: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:51:5 ID:o+bakLam0
2ってよう黒歴史扱いされとるけどどんなんなんや?

 

66: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:5 ID:iiT4lDuad
>>59
爆弾でラグビーしてクビが飛ぶそれしか記憶に無い作品

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:0 ID:/NsPKjrv0
三村にもうちょっと有能な仲間がいたら爆破成功させてそう

 

62: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:1 ID:4kKvNSSrd
子供の役者に殺しあいさせるのは中々見てて辛い

 

63: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:1 ID:jSe9HtpG0
漫画しか読んでないけど
主人公の持ち上げ方気持ち悪かった

 

65: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:52:4 ID:CF0WEmARa
映画の2好きなんやが異端か?

 

67: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:53:0 ID:RwJB7nHm0
漫画はギャグにしたくて仕方ないオーラが強すぎてあかん

 

68: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:53:1 ID:yGtLr3dT0
作者の次作はいつ出るんだ?
吸血鬼ものを書くとか言いながら、もう20年たつ

 

72: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:53:2 ID:rER6tkYv0
漫画版は中高生がやべえ漫画見つけたwみたいなノリでブックオフで立ち読みしてる奴が多かったな

 

73: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:53:5 ID:En8r74Upa
2は何故七原達殺しに向かわせる生徒に首輪を付け、しかも連体制とかいう余分な機能も与えたのか
七原達殺したくないんか

 

80: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:4 ID:xV7VkAmb0
>>73
まあ戦いから逃げることの対策なんやろうが連帯死亡システムはほんまいらん

 

74: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:1 ID:h77jciqy0
桐山がコイントスで裏だしてたら七原達と仲良く脱出したんかな
それじゃあおもろくないか

 

76: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:3 ID:XYktucyo0
あの漫画家ってあれだけで印税生活できるんか?

 

78: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:3 ID:MPDXF0Vi0
2ちゃん板対抗バトル・ロワイアルとかいう神ゲー

 

79: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:54:4 ID:r1DuwGAl0
パララララララ-

 

83: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:55:2 ID:r2NvfGy+d
高岡奏輔と山本太郎がね…

 

84: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:55:4 ID:8mZo1tZd0
荒野行動のパクり

 

85: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:56:2 ID:LxzUblaK0
久々に映画見たらエヴァの影響受けすぎで草生えた

 

88: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:56:5 ID:JAHjHmZgd
>>85
エヴァっていうかあの時代流行ったセカイ系やろ

 

95: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:2 ID:LxzUblaK0
>>88
いや宮村優子とか音楽とかモロやん
明朝体で謎ポエムの演出も似てるけど

 

86: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:56:5 ID:tTrR8FgY0
原作者って今なにしてんの?
本これだけだけど食っていけるの?
スポンサーリンク
87: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:56:5 ID:xV7VkAmb0
チート桐山より身体能力並程度なのに桐山に次いで殺しまくった光子の方がヤバくないか

 

89: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:57:0 ID:SQu6DDwg0
クリムゾンの迷宮の方がおもしろい

 

90: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:57:2 ID:tTrR8FgY0
安藤政信かっこいい
キッズ・リターンが1番だけど

 

100: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:59:0 ID:h77jciqy0
>>90
安藤さんはスマグラーの背骨役めっちゃくちゃかっこよかったで
あの人こそ日本のジョニーデップやな

 

92: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:57:4 ID:5tIVlYRt0
バトロワリメイクってされそうでされないな
今の若手女優・俳優でやったら盛り上がりそうなんだが
って今の時代じゃ無理か

 

97: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:3 ID:JAHjHmZgd
>>92
当時ですら問題なったし今じゃ絶対無理やろ
相当温くなる

 

93: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:0 ID:afKsVa7Ud
原作ってアイデアだけで話題集めただけで小説としてはなろうレベルやぞ

 

94: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:1 ID:kOwfgRk60
漫画読んだワイ「琴弾ちゃん可愛すぎやろ」
原作読んだワイ「えぇ・・・」

 

108: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:01:1 ID:h77jciqy0
>>94
小説読んだ事ないけどどんな感じになるの

 

96: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:2 ID:xV7VkAmb0

みやむー「これは当たり武器ですね!」

斧って言うほど当たりか?

 

98: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:58:3 ID:5tIVlYRt0
クラシック多用
黒い背景にキャラの独白
宮村エヴァやな

 

101: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)18:59:5 ID:Loyk0lAxd
死のロングウォークは憂鬱になるンゴねぇ

 

109: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:01:4 ID:yGtLr3dT0
>>101
あれ、いきなり歩いている描写から始まって、背景とかなにもわからないまま話が進んで行くのがモヤモヤする

 

103: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:00:0 ID:5tIVlYRt0
言うて規制の緩いゲームでもバトロワもんがあんま普及しないのは謎やな
今でこそPUBGとか流行ってるけどもそのPUBGも飽くまで対戦重視でストーリー性は無いし
ゲーム業界にはあんま影響及ぼさなかったなバトロワ

 

104: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:00:4 ID:o+bakLam0
三村死ぬとことか読んでて辛かったわ
あのヒーヒー言うのがリアルなのかは知らんけど

 

105: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:00:5 ID:Ju3kEMDV0
2の映画絶対途中で眠くなるんだよなぁ

 

106: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:00:5 ID:afKsVa7Ud
岩窟王とか読んで見ろよ

 

111: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:01:5 ID:xV7VkAmb0
桐山を殺した人間が漫画映画原作で全部違うという

 

113: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:02:0 ID:6sW0HXTDa
小説はガチでホラーやからな
普通に読んでて怖い

 

114: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:03:0 ID:xXgD4O020
最初のデブがマシンガン持ってたら優勝できただろ

 

115: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)19:03:0 ID:HBzjATpn0
桐山とかいうチートがいなかったら名作だったのに勿体ないわ

 

引用元: バトル・ロワイアルとかいう作品wwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク