1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:34:19 ID:znU
おせーて
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:35:12 ID:dCS
女キャラがたくさんでてくるやつ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:35:21 ID:7YE
不自然に男キャラがいない
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:35:36 ID:dwN
中身がないやつ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:43:31 ID:znU
>>5
萌えアニメとしての中身あるやん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:35:38 ID:znU
具体的な作品は?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:35:59 ID:K6Q
お前が萌えだと思ったら萌えなんだよ
そこに理屈は要らないんだ
そこに理屈は要らないんだ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:36:29 ID:q3p
豚が喜びそうなやつ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:36:30 ID:dwN
うまるちゃん
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:36:57 ID:oAh
あなたが萌アニメと思う者が萌アニメです。たとえガンバの冒険だろうがヘッドマスターズであろうが萌アニメです
ただし、他の人間の同意が得られるとは限りません。
ただし、他の人間の同意が得られるとは限りません。
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:38:56 ID:NPQ
こころがぴょんぴょんするやつ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:55:11 ID:at4
異性が出ると発狂するオタクってなんなんや・・・
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:55:34 ID:xwu
>>24
異性が出ると発狂するオタクなんじゃね?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:56:16 ID:9Lr
男がおるなろう系と男が出てこん萌え系は別物なんやなーと思っただけや
別にどちらかを擁護したり叩いたりという事は考えてへんで
別にどちらかを擁護したり叩いたりという事は考えてへんで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)10:59:20 ID:znU
萌え系は女だらけみたいな感じか
アニメ叩きが叩くアニメって何を指してんねやろな
アニメ叩きが叩くアニメって何を指してんねやろな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:00:49 ID:9Lr
>>28
多分深夜アニメ系全般ちゃうか?
31: 名無し 2018/05/18(金)11:01:04 ID:myU
>>30
それは偏見
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:01:45 ID:0AM
アニメ叩きはアニメを見たことある奴全員を叩くで
36: 名無し 2018/05/18(金)11:03:22 ID:myU
>>33
そんなんほぼ全国民やんけ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:03:50 ID:0AM
>>36
せやで
もちろんいろんな主義があるやろけど
もちろんいろんな主義があるやろけど
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:02:46 ID:at4
アニメ叩きに定義とか教義を求めたらあかんで
あいつらは叩きたいから叩くっていう獣の意思しかないんやで
あいつらは叩きたいから叩くっていう獣の意思しかないんやで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:03:32 ID:0AM
叩くのも楽しそうやしな
幸せなら手を叩こうとも言うしそれがアニメに変わっただけや
幸せなら手を叩こうとも言うしそれがアニメに変わっただけや
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:06:37 ID:xwu
ラノベ叩きスレが一般小説スレになってるの見る時
ああ、こういう連中なのねって思う
ああ、こういう連中なのねって思う
42: 名無し 2018/05/18(金)11:07:35 ID:myU
放送コードに引っかかるとか表現がマズイから深夜アニメって訳でもないよな 枠がないから深夜に回されるのもあるし
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:09:12 ID:xwu
同様に萌えアニメ叩きスレが
硬めの漫画スレになってるの見ると
失笑してまう
硬めの漫画スレになってるの見ると
失笑してまう
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:12:36 ID:znU
なろうは教養の無い人間が発信出来るから害言うてる奴おったけど
なろうに置ける教養って何?
なろうに置ける教養って何?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:14:25 ID:6jy
なろうに於ける、というより普通の一般教養やな
あとは扱う題材に対する知識
大抵がウィキペディアコピペしたレベルの知識で知ったかぶってイキってるのは確かに痛いっちゃ痛い
あとは扱う題材に対する知識
大抵がウィキペディアコピペしたレベルの知識で知ったかぶってイキってるのは確かに痛いっちゃ痛い
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:17:41 ID:znU
>>46
その一般教養ってなんや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:20:12 ID:6jy
>>49
有名な例だとオレンジボールやな
果物のオレンジを異世界では「オレンジボール」と呼ぶ事にしたんやが、そもそも「オレンジ色」って言葉が果物から来た言葉やろ、と
あとは包囲殲滅陣
これは戦術戦略の域になっちゃうんだけど、素人でも無理なのは理解できる
果物のオレンジを異世界では「オレンジボール」と呼ぶ事にしたんやが、そもそも「オレンジ色」って言葉が果物から来た言葉やろ、と
あとは包囲殲滅陣
これは戦術戦略の域になっちゃうんだけど、素人でも無理なのは理解できる
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:23:44 ID:znU
>>50
ほーん
まあ辻褄おかしならん程度ならまあ
まあ辻褄おかしならん程度ならまあ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:29:21 ID:6jy
>>53
作者より(設定上だけじゃなく実際に)頭のいいキャラクターって作れへんからな
でもなろうの都合上、主人公を回りより頭良い設定にして取り巻きにヨイショさせなあかん
作者の教養とかがあまり無かったりちゃんと調べたりしないで知識チートをやろうとした結果、周りの人物が主人公より頭悪くなってガイジ化してしまうねんな
その辺の滑稽さも叩かれる理由の一つやろ
でもなろうの都合上、主人公を回りより頭良い設定にして取り巻きにヨイショさせなあかん
作者の教養とかがあまり無かったりちゃんと調べたりしないで知識チートをやろうとした結果、周りの人物が主人公より頭悪くなってガイジ化してしまうねんな
その辺の滑稽さも叩かれる理由の一つやろ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:36:42 ID:znU
>>57
作品で頭良く見せれてればええんちゃうの
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:38:49 ID:6jy
>>63
そうやで。「ワイはIQ2000の天才や!」とかで終わらせときゃええんよ
だけど「毒はワインにではなくグラスに塗られてたんです!」とか小学生並の知性を周りがかしこい扱いしたりするからおかしくなんねん
ギャグ路線世界観なら別に構わんけど
だけど「毒はワインにではなくグラスに塗られてたんです!」とか小学生並の知性を周りがかしこい扱いしたりするからおかしくなんねん
ギャグ路線世界観なら別に構わんけど
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:57:22 ID:19O
>>65
毒を食品じゃなく食器に仕込むってのはまぁワイらからしたら小学生レベルの発想やけど
それは推理もんのエンタメで散々色んなトリック仕込まれてるからやろっていう雑な擁護してみる
それは推理もんのエンタメで散々色んなトリック仕込まれてるからやろっていう雑な擁護してみる
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:14:31 ID:jIe
そもそも娯楽に教養を求めることが間違ってる
48: 犬の星で見る夢はシリカ60w◆ 2018/05/18(金)11:15:47 ID:pE0
もうクローズしか見れないな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:21:36 ID:7YE
ちょっと前はスレイヤーズなんかも美少女アニメってバカにされてたのに今となっては王道本格ファンタジーみたいな扱いされてて草生える
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:23:21 ID:at4
>>51
ちょっと前(20年以上前)
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:24:47 ID:Bov
深夜アニメは99割萌えアニメやろ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:26:21 ID:xwu
オレンジボール問題は実はそこらじゅうでおこっとるけどな
異世界の言語をどう処理するかって難しい
異世界の言語をどう処理するかって難しい
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:30:38 ID:6jy
>>55
矛盾とかの故事成語はワイら当然のように使っているけど、考えると難しいよな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:27:56 ID:ltI
一般人からすればひぐらしも萌えなんやろ
ヒロインが複数出てくるとかでそっち系
おばさんなんてロボはみんなガンダムみたいな認識やし
ヒロインが複数出てくるとかでそっち系
おばさんなんてロボはみんなガンダムみたいな認識やし
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)11:30:12 ID:DEq
範囲曖昧な疑問をこんな所に投げ入れるんじゃない
自分以外を認めない奴らの餌食になるぞ
自分以外を認めない奴らの餌食になるぞ
引用元: 萌えアニメってどういうのを指すの?