スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:07:21 ID:Xtc
あれなんで人気なんやろ?
面白くなさを売りにしてるってファンの人に言われたけど
どういうことなんや?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:08:19 ID:vGh
時差一週間くらいの生活送ってるのかな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:09:21 ID:Xtc
>>2
昨日アニメイトいったらポプテピピックのコーナーが新たに作られててびっくりしたンゴ
日本クソなんたらっての

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:09:50 ID:wkT
いっぱいちゅき

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:10:49 ID:Xtc
>>4
これおもしれーーーー!!!!!ってなるの?
それとも、かわいいってなるの?
楽しいって感情も抱かんし、何か思うところが何一つないんやが

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:10:28 ID:17m
まあ面白いと思う人もいるんだろう

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:12:03 ID:Xtc
>>5
ちゃうねん、面白くないのを売りにしてるだとか
まるでファンも面白くないのが当然だと感じてるのに人気なのがえ?ってなるんや

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:12:18 ID:30V
現に売り上げがあるんだから芸風としては当たりなんやろな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:12:52 ID:17m
面白くないのを売りにしてるなんて聞いたこともないんだけど

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:12:56 ID:XtS
時事ネタコントみたいな
まあ好みは別れるしサブカル糞男取り入れた感じ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:14:13 ID:17m
クソとか自称してるのもネタだろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:14:14 ID:vGh
流行りのものを批判する事でしか立場を得られない奴に比べたらなぁ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:15:18 ID:hY4
わかりずらいネタ多めに入れることで
「これ、ほかの人にはわかんねえだろwwww(ま、俺は分かるけど)」
っていう層にウケた

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:15:56 ID:geu
>>13
これやな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:15:36 ID:geu
馬鹿なオタクはパロディでキャッキャするんやで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:15:40 ID:Xtc
ここまでポプテピピックかばうようなレスはあっても誰一人つまらない、寒いを反対しない

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:15:48 ID:8Hf
ハイコンテクストなネタわかるオレスゲーしたいオタクにウケてるんやろ
アニメで色んな声優使っててウケてたみたいだけど声優の知識ない奴からしたら何が楽しいのかさっぱりやし

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:16:10 ID:5Gs
50話に1話くらい面白い話があるねん

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:17:02 ID:pNA
>>18
これやわ
残り49話は意味わからん事が多いかクソコピペマンガやし

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:16:48 ID:17m
ところで面白くないのを売りにしてるって本当なの?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:17:07 ID:Tro
アニメに関してはストレスなく気楽に短時間で観れる→それを共有できてコミュニケーションツールとして使える

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:17:27 ID:h48
キチガイアニメなんてそんなに珍しいジャンルじゃなくないか?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:17:29 ID:C4M
クソマンガと喧伝されてるのは嘘でも何でもないんだなぁ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:17:59 ID:KA7
毎回声優を変えるのがよかったらしいけどネタに振りきってるなら無音回ぐらい作ればええのに

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:18:52 ID:Xtc
つまらない四コマやって
柄にもなく面白い四コマをやってしまいました、みたいなコマを最後に付け加えるとか
そのあえて置きにいってるという感じがマジで寒いし、
それみたオタクがアスペが反応しソーーーwwwとかいってたのがキモすぎた
面白い漫画かけよ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:20:12 ID:17m
面白くないのは前提なんだな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:20:24 ID:8Hf
あれは絵(キャラデザ)が面白さのすべてやろ
あのキャラにあとはテキトーにナンセンスやらせてりゃいいだけ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:21:36 ID:C4M
なぜヒットしてるのか出版社も作者も読者もわかってない謎の存在

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:23:11 ID:hY4
でも、一応アニメ前話見たけど思ったより保守的だったよな
ちゃんとギャグやってる時もあったし、言うほどはっちゃけてない

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:23:58 ID:5Gs
>>31
ボブネミミッミが一番原作に忠実定期

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:23:20 ID:5Gs
夜中に壁がどんどんなる?こわいーってやつでポプ子が壁ドンしとったってやつ何話か覚えてないか?
探しとんねん

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:23:21 ID:AbI
原作はビックリするくらい面白くなかったがアニメは勢いでそれなりに楽しめた
ただあそこまで爆発的に流行るほどの物とは思えんしホンマ謎やわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:23:30 ID:Tro
ソシャゲが流行るのと似てるな
頑張らなくても楽しめるハードルの低いコミュニケーションツールだな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:24:11 ID:Xtc
コミュニケーションツールになっとくしたわ
アニ豚どもは萌え絵だけを求めてないんやな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:24:21 ID:5SO
面白くないって言ったら叩かれる
スポンサーリンク

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:25:13 ID:Tro
今の時代頑張らなくても楽しめるってのは重要な要素やからな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:26:34 ID:d03
自分の納得できる意見にしか反応しない

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:27:23 ID:vGh
>>40
こういうスレはそんなもんよ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:27:15 ID:w6S
話の内容は普通に考えたら面白くないけど、面白くないっていうとセンスがなく思われるから無理やり面白いって言ってるだけ
ただ部外者でも盛り上がる要素詰め込んでるのは凄いと思う
アニメも声優が毎回変わるっていうのはポプテピそのものの面白さじゃないしな
話の内容より部外者の「この二人は○○以来の競演だねー」みたいな盛り上がり狙ってるのうまい

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:27:42 ID:eeZ
これ見るからに面白くなさそうだからワイは叩きようがないんだよな絶対見ないから

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:28:45 ID:Tro
実際作品として優れているかと聞かれたら微妙な所ではある
AC部の所は好きだし流行るのもわかる

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:29:38 ID:sUI
漫画はそこそこおもろいからセーフ
アニメはほんまおもんなかったわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:31:48 ID:hY4
>>48
AC部はちゃんとシュールギャグアニメになってたけど、
そこ以外はちょっと寒かったな
漫画は割と好きやけど買ったあとに値段思い出して毎回後悔するわ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:34:50 ID:sUI
>>51
前半はAC部いらん思てたけど後半なるとおもろいのAC部くらいになってたわ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:33:05 ID:Xtc
面白いいう奴はいるんやな
ジャンプに連載してたらメゾンドペンギンレベルな気もするけど

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:35:14 ID:7Ya
内輪ネタ臭がすごくて合わん人にはとことん合わんと思う

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:36:29 ID:a05
面白くないっていうと叩かれそうなタイプやなって思った

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:37:46 ID:sUI
声優ネタはほんま一部しかわからんから中盤クッソつまらんかったわ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:38:08 ID:Kih
AC部なんか、実写版デビルマンみたいなもんだろw
全然オリジナルをリスペクトしていない、乗っ取り同然

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:43:31 ID:8fD
>>57
そもそも原作に忠実だったパートの方少ないだろ
実際AC部の方がウケてたし、それが全てちゃうのん?

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:39:03 ID:r2G
なんとなくノリで一般にもウケたアニメ
それ以下でも以上でもない 深く考えるだけ無駄やで

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:39:13 ID:Xtc
AC部?が有能なんか?

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:40:01 ID:glR
逆に面白くないと感じる奴は自分が異常だと気づかないんやろな

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:41:21 ID:Xtc
>>62
現時点で面白いっつってんのごく少数やぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:40:12 ID:XtS
日本広告協会定期

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:47:25 ID:VXn
みんなで盛り上がってるから盛り上がってるだけだろ
別に面白くも楽しくもない
オタク専用の祭りみたいなもんだろ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:47:37 ID:7Ya
AC部のコントじみた部分が無いと見てられん人がおるのもわかるわ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:48:27 ID:Xtc
tiktokすきな連中と同じ人種やと思ってるでポプテすきなやつらは

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:51:00 ID:glR
ネタ的に30~40代しか知らんような内容なんだから、10~20代なんてはなから相手にしとらんやろ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:53:54 ID:8fD
>>71
でもウケたのはその10代、20代なんやで
ネタ理解して面白い言ってるのは少数ってことなんやろな
ワイも何個かわからなくて調べたし

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)09:00:36 ID:Dt3
>>72
ラインスタンプで見たことある台詞みて盛り上がるとかありそう

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)08:58:14 ID:sUI
AC部は紙芝居のやつがすこ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)09:12:20 ID:5Gs
>>74
これ
力入ってるなと思った

 

引用元: ポプテピピックとかいうびっくりするくらい寒い漫画

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク