1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:05:05 ID:zEn
三日くらい鬱になったわ
なんか友人とかが死んだらもっと鬱になるんやろなあ
なんか友人とかが死んだらもっと鬱になるんやろなあ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:06:40 ID:zEn
50話くらいあってあのラストはずるいやろ
そりゃ鬱なるわ
そりゃ鬱なるわ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:06:45 ID:hgT
生存説ググっだら鬱治るで
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:07:14 ID:zEn
>>3
生きてる上に続編作られるんだよなあ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:08:19 ID:hgT
>>4
続編出る出るいうて全然できてへんけどいつなん?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:11:12 ID:zEn
>>6
今年かな?
今年のは総集編の劇場版かも
今年のは総集編の劇場版かも
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:07:58 ID:wK8
生存は美しくないわ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:08:57 ID:zEn
>>5
完璧なラストが台無しやわな
よほど続編が良くないと叩かれる
よほど続編が良くないと叩かれる
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:09:21 ID:xIO
生きてたやん
最終回のラストシーンに映ってたやろ?
最終回のラストシーンに映ってたやろ?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:09:50 ID:Sa0
>>9
ど↑こ↓
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:10:54 ID:xIO
>>11
CCが乗ってる馬車を運転してるやつ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:11:31 ID:Sa0
>>15
あれだけだとルルってわからん
考察サイトは見たけど
考察サイトは見たけど
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:13:14 ID:xIO
>>18
でも不死が継承される云々を考えると
ルルーシュが不死になってるとしか思えないから
あれがルルーシュだろうが何だろうが生きてるのは確実と思う
ルルーシュが不死になってるとしか思えないから
あれがルルーシュだろうが何だろうが生きてるのは確実と思う
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:09:51 ID:S01
続編は劇場版の続編であってアニメのではないから...
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:10:15 ID:Sa0
>>12
ちゃうでアニメの続編やで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:09:52 ID:nVI
虚無感やろ?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:11:56 ID:zEn
>>13
それな
友人死んだら似たようなんなりそう
友人死んだら似たようなんなりそう
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:11:08 ID:xIO
まぁ説やけどな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:12:31 ID:zEn
>>16
公式で生存してるで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:11:47 ID:S01
劇場版が五月に終わるから続編は冬からやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:13:04 ID:Sa0
ルルーシュがスザクに生きろってギアスかけるのほんまかっこいい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:15:59 ID:zEn
>>23
そのあとの
「そのギアスしかと受けとった」
が最高
「そのギアスしかと受けとった」
が最高
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:16:18 ID:Sa0
>>30
ぐう痺れるンゴね
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:13:49 ID:rjX
それ以上に「独裁者が君臨して支配してからその独裁者が死んだらみんな平和になるんじゃね?」ってのがアホくさすぎてな
アニメのしかもコードギアスにあれこれ言うのがアホくさいかもしれんが
アニメのしかもコードギアスにあれこれ言うのがアホくさいかもしれんが
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:15:13 ID:S01
>>25
古代ローマとかそんな感じやん
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:14:41 ID:dfU
今でもワイの中ではトップや
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:17:36 ID:EPj
2期の途中で切ったわ
1期は好きやったんやけどなぁ
1期は好きやったんやけどなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:18:41 ID:wK8
>>34
R2の見るべきとこは後ろ半分なんだよなあ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:20:00 ID:Sa0
この作品の唯一のギャグにして最大の過ちは、日本人全員殺す冗談
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:21:21 ID:zEn
>>38
あの凡ミスが間抜けすぎる
もっと必然性は欲しいわ
もっと必然性は欲しいわ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:21:54 ID:Sa0
>>42
ほんまにあそこは固まったわ
ん?え?ワイなんか今間違ったこと聞いたか?みたいな
ん?え?ワイなんか今間違ったこと聞いたか?みたいな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:20:12 ID:HnK
ギアスの勢いほんとすこ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:20:31 ID:zEn
ネタバレせずに見るってほんま大事やな
わかってたらあんな気持ちなれてないわ
わかってたらあんな気持ちなれてないわ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:23:00 ID:dfU
演出の勢いで乗り切れたからセーフ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:23:07 ID:zEn
最終回でゼロが出てきたときの困惑と高揚感はネタバレしてたら、実感できてないわ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:24:02 ID:bEt
ロスカラは優しい世界やぞ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:24:15 ID:zEn
エピローグのオレンジという緩和剤
あれがなかったら、四日は鬱になってた
あれがなかったら、四日は鬱になってた
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:24:55 ID:dfU
オレンジがオレンジ畑を耕す素晴らしいオチ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:25:34 ID:mlP
英語版の声優のほうがいいな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:26:42 ID:zEn
>>49
ルルーシュの声は聞いたわ
ぴったしやわ
海外のオタクも許してるレベル
ぴったしやわ
海外のオタクも許してるレベル
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:34:32 ID:dfU
三期でコケるのが怖い
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:40:12 ID:zEn
こけない続編が想像できない
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:42:18 ID:Sa0
最近のアニメって萌え要素強いよなぁ
ギアスみたいに、王道且つストーリー重視の感動バトル系アニメ現れてくれんかね
ギアスみたいに、王道且つストーリー重視の感動バトル系アニメ現れてくれんかね
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:43:16 ID:dfU
>>66
ジャンプに頼るしか…
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:45:17 ID:dfU
ギアス脚本の人のロボアニメ、ヴァルヴレイヴをよろしく!
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:45:58 ID:7nh
折角平和になったのに数年でまた戦争とかどこのうちう世紀だよ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:47:09 ID:zEn
シナリオ重視の心理戦アニメもっと増えて
というかシナリオとテーマ重視のアニメだけ増えて
というかシナリオとテーマ重視のアニメだけ増えて
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:48:08 ID:dfU
鉄血とかいうストーリーとテーマを重視したアニメ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:48:43 ID:zEn
>>74
見てないんやが、途中でこけたネタアニメやと思ってる
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:51:24 ID:dfU
テーマ重視したら余計なことせず戦えとか言われることもあるから、難しいな
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:52:55 ID:zEn
>>76
優秀な脚本家がいないだけだと思うんですが...
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:55:33 ID:dfU
>>80
オリジナル作品がそんなに無いしなまず
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:51:52 ID:aI5
なぜゼロレクイエムで綺麗に終わったのに蒸し返すのか
78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)20:52:22 ID:dfU
>>77
ホーントコレイン
84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:01:18 ID:zEn
扇がこんな嫌われる理由はなんなんや
86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:02:35 ID:dfU
>>84
ゼロを裏切った、組織を裏切って女にかまけてた
でもブリタニア人とも分かり合えるって例やったし、無理がある展開でもなかったし、結果オーライやから叩く気にはならん
でもブリタニア人とも分かり合えるって例やったし、無理がある展開でもなかったし、結果オーライやから叩く気にはならん
85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:02:02 ID:7nh
それまで気弱な感じやったのにゼロ叩きになった途端イキっちゃうから
87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:04:40 ID:nE0
扇カスは敵の女とヨロシクやってたくせにゼロがブリタニア人だとわかるとテノヒラクルーしてるからやろ
あとあんな無能のくせにちゃっかりあの世界で日本首相になるし
あとあんな無能のくせにちゃっかりあの世界で日本首相になるし
88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:06:18 ID:dfU
つけ加えるなら、あそこでゼロを裏切るのはおかしいって意見は違うと思うわ
元々ゼロへの不信感を扇が抑えたり、扇自身もゼロは仲間や日本のことを考えてくれてると思ってたからついていってたんやろ
それなのにギアス使うだの駒扱いだのがバレたらそらああなるわ、実力さえあればなんでも許されるなんてのは通用しない
元々ゼロへの不信感を扇が抑えたり、扇自身もゼロは仲間や日本のことを考えてくれてると思ってたからついていってたんやろ
それなのにギアス使うだの駒扱いだのがバレたらそらああなるわ、実力さえあればなんでも許されるなんてのは通用しない
90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:11:08 ID:zEn
扇叩くやつって、扇以上の活躍できるんか
むしろ一般人に一番近いやろ
むしろ一般人に一番近いやろ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:11:55 ID:dfU
ワイは玉城クラスの活躍できるで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:14:15 ID:Xho
とりあえず足場崩すのやめーや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:15:46 ID:dfU
ガウェインはルルーシュいない方が強いという事実
95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:25:28 ID:KA0
3期もあの勢いでやってほしいンゴねえ
ルルーシュを登場させるのかどうか
ルルーシュを登場させるのかどうか
97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:57:57 ID:aI5
少なくともワイならゼロは切らんわ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:09:11 ID:7nh
シュナイゼルが外堀埋めてるからどのみち切られる流れやぞ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:13:16 ID:BXf
>>98
問題はゼロを切った事自体じゃない
ゼロと違って事故・対局の為という事情も無く、敵の諜報機関の女と内通してた事を棚上げしてた事が大問題
それとゼロを切った後に組織はグダグダになってクソ戦略・クソ判断を繰り返して迷走させて、シュナイゼルにもルルーシュにもフルボッコにされて黒の騎士団を完全に崩壊させた罪は重い
ゼロと違って事故・対局の為という事情も無く、敵の諜報機関の女と内通してた事を棚上げしてた事が大問題
それとゼロを切った後に組織はグダグダになってクソ戦略・クソ判断を繰り返して迷走させて、シュナイゼルにもルルーシュにもフルボッコにされて黒の騎士団を完全に崩壊させた罪は重い
引用元: コードギアスの最終回見た後www