スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:51:57 ID:qxT
あんなにスピードと殺傷能力の低い電気ないやろ
しかも直撃しても服が焦げるだけで死なない電撃って……
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:52:34 ID:0Yy
カカシ先生「」
サスケ「」

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:52:41 ID:VqV
なおガッシュ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:52:47 ID:dqJ
キルア「」

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:52:54 ID:Ldg
ガッシュ書きにきた

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:53:22 ID:Ql9
エネルさん「」

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:53:28 ID:hvl
銀次「」

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:53:52 ID:LXh
雷電「」

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:54:14 ID:hvl
御坂「コイン打ち出せば殺傷能力あるからセーフ」

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:54:34 ID:yhm
雷帝「」

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:54:37 ID:TKc
雷 公 鞭

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:55:34 ID:XC2
フェアリーテイルのエネルとかめっちゃくちゃ強かったやん

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:55:38 ID:VqV
おまえそれ長飛丸の前でも同じ事言えんの?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:57:13 ID:vxy
作中で弱いかどうかじゃなくて現実のそれと比較して弱いってことやろ
炎使いとかも大概やが

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:59:20 ID:qxT
レッドホットチリペッパーみたいなすげえ早いのならわかる
ただ見切りレベルでかわされる電気とか、直撃でも聞かないとか、炎とかみたいな物質じゃないもので防げるってあまりにも遅くね?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:00:57 ID:vxy
まぁパワーバランス上しゃーないとしか

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:02:36 ID:JNB
黒「スピードは俺が上だったな」

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:03:03 ID:qxT
魔法ものみたいな「敵の魔法を魔力が自然と防御してくれる!」みたいな設定があるならええで?
でもリアル路線のバトル漫画で電気が遅弱いってのはいかんでしょ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:03:51 ID:zMm
光った後に音が聴こえるほどの速さやのにな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:04:31 ID:qxT
>>19
音より早い時点で少なくとも音速より早いキャラ以外にはぼろ勝ちできる理屈

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:04:08 ID:VB8
マジの雷の速度で動いたら死ぬやろ
意図的に抑えとるんや

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:05:54 ID:zMm
>>20
何も雷スピードで動かんでもその場で全力大放電したら全方位に致命的な攻撃出来るやん?
大抵の攻撃は雷に打たれたら弾け飛ぶやろうし

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:04:27 ID:khU
避雷針で対処できそう

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:05:12 ID:CWO
電気タイプのポケモンたち「」

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:05:37 ID:qxT
>>23
10万ボルトで死なないサトシ
あれほんまはアンペアくらいしか威力ないんちゃうか

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:06:28 ID:nvQ
なおそれでも大体強キャラの模様

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:06:36 ID:jXw
炎使いが意外と弱い

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:07:07 ID:qxT
>>28
炎よりマグマのが強いとかいう理論
まあマグマは物質やしそうなんやろうけど

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:07:24 ID:k2i
>>31
ワンピースくらいやない

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:07:00 ID:k2i
ガッシュは作中最強になったやろ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:07:02 ID:NLe
むしろ雷で弱いやつ思いつかんわ
大抵主人公にタメ張るポジにおるやろ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:08:47 ID:qxT
水使いとか空気使いはまあハイドロカッターとかエアカッターとか実際にあるからまあええやろ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:09:01 ID:vxy
水使いも大概不遇やろ
主人公格の連中あんま思いつかんし

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:10:38 ID:NLe
最弱は土属性やけどな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:10:56 ID:kDq
>>41
土門とかいう土属性のエース

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:12:14 ID:Sje
ドラクエで言うと主人公

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:13:08 ID:k2i
さっき液状化って書いたがこれって水属性にはなるんか?体液体にして侵入したりできるやつ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:13:38 ID:qxT
>>49
ブラックRXやんけ
水になるなら水属性でええんちゃうの?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:14:11 ID:Dci
>>50
高温に弱いとかいう死に設定

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:15:13 ID:qxT
>>51
その時不思議なことが起こるからヘーキヘーキ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:16:58 ID:zMm
炎って極めたら大体激烈に熱い炎になるけど水は極めてもなんかパッとせんよな
海で戦うんやったら津波とかドでか渦潮とかあるけど

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:18:17 ID:k2i
砂も水かけられたら終わりやし

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:18:47 ID:Dci
>>61
その漫画は覇気とかいう後付けのせいでロギアほぼ意味なくなったんだよなぁ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:21:09 ID:97O
>>62
覇気は能力者に攻撃できるってだけで能力を無効化できるわけではないから
無敵ではなくなっただけで依然ロギアが強力なんは変われへんぞ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:21:41 ID:qxT
>>70
沼とかクソザコに成り果てそうな能力もあるけどまあ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:19:37 ID:k2i
主人公補正のガッシュ
イギーは万能やったなまあジョジョ自体ご都合展開やけど

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:20:13 ID:Dci
ガッシュは雷というよりビームになってしもうとるな
スポンサーリンク

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:20:39 ID:vtE
じゃあお前『シン・バオウ・ザケルガ』に勝てるの?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:22:38 ID:NLe
>>69
ワイ相手ならメラで充分なんやけど?

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:23:54 ID:k2i
>>78
んなこと言ったらピッコロの気功波で終わりやん
あの頃で月破壊できるんやぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:21:15 ID:Dci
調べたらバイオライダー電気無効にしてて草

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:22:06 ID:6oy
あいつら音速以上の速さで戦ってるんやで

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:22:23 ID:vtE
御坂 美琴がこれまでに出てないのが驚き
あいつ弱い言われてるけど聖人と互角レベルには強いぞ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:22:25 ID:zMm
雷パチィン!で戦闘が終わったら敵味方共に見せ場少なすぎるな

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:23:01 ID:Dci
底辺ラノベ探したら結構そういうトンデモ能力ありそうやな
とあるとかもトンデモやし

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:23:02 ID:6BL
ナナシ強いで
申候豹も

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:23:41 ID:Dci
キルアとかエネルみたいな使い方が一番漫画映えするな

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:23:58 ID:6oy
高速で動いてるのもツッコミどころあるよな
実際そんな早く動けるようになっても思考が追いつかん気がする
クロックアップみたいなんはワイでもいけそう

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:24:19 ID:vtE
じゃお前等
『学園都市第3位超電磁砲こと御坂 美琴』に勝てるの?

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:25:13 ID:97O
>>85
くっさい通り名やな

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:24:45 ID:k2i
木属性とかもはやパッと浮かばないもの
うえきの法則でええんか

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:25:13 ID:6oy
>>86
質量攻撃としては案外強そう

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:25:13 ID:zMm
ヴォルギン大佐の雷パンチぐうすこ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:25:38 ID:k2i
>>88
アームストロング上院議員の謎の炎やろ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:25:48 ID:hcm
ここまでギガブレイクのバランさんが出てこないとか

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:26:21 ID:Dci
エースばりに挑発にのっとるな

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:27:05 ID:k2i
自然現象のものを属性とするか
機械や雲とかわけわかんないのも含めるのか

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:27:10 ID:rO1
だいたいその手のやつは出力と気合のデカイ方が勝つから

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:27:22 ID:6BL
うえきの法則にもいたな
砂糖を電気に変える力普通に強いけど負けたで

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:27:57 ID:Dci
まあ基本的にノリが良い方が勝つもんやからな

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:28:16 ID:6oy
風属性で空気を操って飛べるのは普通に意味わからん
羽生えてる方がまだ説得力あるわ。クソデカ鳥さんとかおるし

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:28:40 ID:zMm
風属性のやつに顔の回りに強風まとわりつかされたら発狂死する自信あるわ

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:29:04 ID:6oy
>>112
動かずスカイダイビングできるやん!

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:29:12 ID:k2i
あ、重力使うやつ強いんやないか?
ブラゴ
侘助

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:29:29 ID:7gi
>>115
なおミス・バレンタイン

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:29:24 ID:hcm
持ち物で植物使うだけならウソップも同じやけど違う気がする

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:29:47 ID:Dci
>>116
ウソップは道具って感じやな

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:30:12 ID:zMm
マグニートーおじさんマジですこ

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:30:17 ID:k2i
時止めとかはもはや論点違って能力やしなぁ

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:30:25 ID:qxT
ブラックホールが出てくる漫画は大抵その変気にしてないよな
光すら吸い込むんやから0.1秒出しただけでも大損害やろ

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:32:02 ID:zMm
>>123
ブラックホールに限らず重力操れるんやったら相手の体内に直接重力なりブラックホールなり発生させたら楽に勝てそうやけどやはり見映えが悪い

 

139: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:35:14 ID:hcm
>>128
見映えって大事よね
氷属性→相手の血液冷凍
炎属性→酸素消費で窒息
風属性→真空作って相手の血液蒸発
とか絵面が地味であんまり使われない描写

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:36:33 ID:qxT
>>139
炎で窒息は最近やけど十二対戦で見た
ただ真空で蒸発とかは確かに見いひんな

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:31:10 ID:6oy
能力漫画のキャラはライフル余裕で避けられるから……

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:32:42 ID:k2i
意外に無属性というかシンプルに戦うキャラってやばいわ

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:33:31 ID:zMm
>>132
エクスデスやらの無とステゴロ系の無の二種類ともどっちもすこ

 

137: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:34:44 ID:k2i
>>135
剣八
ゾロ(技術あるが)
サイタマ除くとガロウとその前の宇宙人
タツマキも負けてたやろ多分
スポンサーリンク
138: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:34:46 ID:6BL
一番カスなのは音を使う能力者やろ
強いの見たことないで

 

140: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:35:15 ID:k2i
>>138
音だけやないが五感失わせる東山

 

144: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:37:04 ID:Dci
地味な使い方するなら最初っから能力出すなって話やしな

 

147: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:37:26 ID:k2i
よくペットショップとアヴドゥルの対決仮定されるが
アヴドゥルって鉄柱とんでも一瞬で溶かすんやろ確か

 

150: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:37:56 ID:6oy
多分バトル漫画の電気とか炎はあくまで「のようなもの」なんやろ

 

151: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:38:03 ID:zMm
音使いは後方から味方の支援という下手したら前線で戦うやつより重要度の高い仕事があるぞ

 

152: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:38:25 ID:Dci
センリツみたいな出し方が一番使いやすそう

 

153: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:38:29 ID:k2i
光とかは光線出すんか

 

154: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:38:39 ID:qxT
>>153
黄猿

 

155: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:39:00 ID:6oy
>>154
の攻撃を防ぐオッサン

 

156: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:39:00 ID:Dci
光は本来強すぎるよな

 

158: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:39:47 ID:zMm
光って現実じゃたいして驚異ちゃうのにな
太陽の光は太陽の高熱炎あってこそみたいなところあるし

 

164: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:41:17 ID:Dci
>>158
レーザーとか現実でも超強いぞ
赤外とか使えるなら蒸発させられるし

 

170: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:42:15 ID:hcm
>>164
レーザーってどっちかってと雷属性じゃね?

 

172: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:42:56 ID:Dci
>>170
えぇ……
光と電気は違うんやで
プラズマとか起こすのも基本的に光の振動や

 

180: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:44:25 ID:hcm
>>172
はぇ~さんがつ

 

160: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:40:19 ID:Bhc
何でも消せるとかいうチート能力は逆に使いにくい

 

166: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:41:44 ID:nvh
>>160
球磨川やな

 

165: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:41:29 ID:NLe
相手の体内で云々系やるのはジョジョで出てきた体内の鉄分を使ってハサミとか作るやつぐらいしか知らんわ
体内に炎出されたりとかやり始めたら反則やろ

 

171: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:42:48 ID:k2i
>>165
一酸化炭素作るとかならありそう

 

168: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:42:04 ID:McN
ガッシュ
ゼオン
ナナシ
ガリアン
お砂糖を電気に変える能力のデヴ
みんな強いわ

 

169: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:42:05 ID:Dci
最近やとFateのボブが相手の体内に結界作って攻撃しとるな

 

173: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:43:19 ID:Bhc
ピカチュウは弱いぞ

 

174: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:43:35 ID:k2i
>>173
でもライチュウは人気ないぞ

 

175: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:43:37 ID:DLv
エネルギー操作とかいう時間停止並のチート
なお大体使いこなせてない模様

 

176: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:43:39 ID:Dci
ピカカスは経験値リセットあるからな

 

181: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:44:28 ID:k2i
キン肉マンのフェイスフラッシュは生き返らせるからある意味最強の治癒やないか

 

183: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:44:53 ID:Dci
>>181
漫画がつまらなくなるという致命的な欠陥を持った技やけどな

 

186: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:46:45 ID:k2i
>>183
まあ何回死んでもワシが生き返らせるからええんじゃい!ってもし言ったら
友情押しまくりの作品自体否定しそう

 

189: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:47:22 ID:Dci
>>186
実際フェイスフラッシュ連発の王位継承戦は賛否両論やしな

 

184: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:45:51 ID:nvh
コピー能力やったらどれがええんや
ワイは2
1.完全コピー可
2.若干劣化してコピー(本人より上手く使っているパターンあり)
3.一部だけコピー

 

185: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:46:33 ID:Dci
>>184
2やな
出来れば過去の強キャラのを使えるパターンが燃える

 

187: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:46:59 ID:Bhc
明らかにしょうもない能力なのに強い能力者っておるんかな
例えるならバトロワでハリセン持たされたみたいなハズレ能力で強いみたいな

 

191: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:47:38 ID:k2i
>>187
ジョジョってハズレも使いようによっちゃ強いのがポリシーみたいなもんやん

 

193: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)23:48:00 ID:6oy
太陽拳で網膜焼いたら勝ち

 

引用元: バトルマンガの雷使いって弱くね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク