1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:11:24 ID:L7C
巨人の星(笑)
キャプテン翼(笑)
ドカベン(爆笑)
キャプテン翼(笑)
ドカベン(爆笑)
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:22:59 ID:S4G
それ読んでた世代って、本気で熱くなって読んでたんか
テニプリみたいな扱いだったんじゃないの
テニプリみたいな扱いだったんじゃないの
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:27:13 ID:Rsp
>>2
でも実際にキャプテン翼で
サッカー人気とサッカーを始めた少年が多くなって
「キャプテン翼がなければJリーグも発足しなかったのではないか」
とまで言われているで
サッカー人気とサッカーを始めた少年が多くなって
「キャプテン翼がなければJリーグも発足しなかったのではないか」
とまで言われているで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:29:12 ID:S4G
>>9
テニプリとかでも競技人口は増えてるし
本気にして読んでたかは別やろ
本気にして読んでたかは別やろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:23:50 ID:fqs
本当に忠実に描かれて教科書にもできるくらいやったスポーツ漫画ってこれとはじめの一歩の20巻くらいまでやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:28:03 ID:L7C
>>3
せやな最初から最後まで真っ当なスポーツ漫画であり続けたのは
スラダンが唯一
スラダンが唯一
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:28:40 ID:tEU
>>11
あれスポーツを舞台にした青春漫画なんやけどなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:30:26 ID:L7C
>>14
それはタッチの事やろ
スラダンほど競技そのものにフォーカス当ててる作品
そうそう無いわ
スラダンほど競技そのものにフォーカス当ててる作品
そうそう無いわ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:33:46 ID:tEU
>>21
比重が違うだけでどっちも高校スポーツ舞台の
青春ものって
タッチのほうがラブロマンスよりで
スラダン人間群像よりってだけで
ドカベンなんかはネタっぽくしてるシーンが多いけど
野球に関しては結構参考になるしな
野球規則のあれとか
青春ものって
タッチのほうがラブロマンスよりで
スラダン人間群像よりってだけで
ドカベンなんかはネタっぽくしてるシーンが多いけど
野球に関しては結構参考になるしな
野球規則のあれとか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:38:07 ID:L7C
>>31
頼むからタッチと同列に扱わんでくれ
真剣度が違うわ
真剣度が違うわ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:38:30 ID:iym
>>41
真剣度で草
4: 店長 2018/03/15(木)13:25:12 ID:Z9N
キャプテンとか古典的だけど名作やろ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:26:39 ID:QZw
>>4
これ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:25:47 ID:tEU
いうても三角とびとかスカイラブハリケーンって
できたらすげーってなるじゃん?
できたらすげーってなるじゃん?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:26:06 ID:fqs
>>5
イタリアでも真似するやつ多いくらいやしな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:26:42 ID:JJm
どんなに真面目に書いたスポーツ漫画でも10年経てばギャグやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:29:02 ID:L7C
>>8
スラダンだけはそうはならんかったな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:27:46 ID:fqs
漫画の技やテクニックで真似するものbest3
スカイラブハリケーン
アカギのキャタピラ
地獄の断頭台
スカイラブハリケーン
アカギのキャタピラ
地獄の断頭台
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:28:07 ID:dF3
ドカベンは大甲子園までは野球漫画、柔道漫画随一の傑作なんだよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:28:31 ID:yFO
リンかけさんも初期はちゃんとボクシングしてたんだよなぁ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:57:57 ID:O41
>>13
リンかけ初期の頃の奇面組で礼くんが「リンかけの真似」って言うてダッキングやスリッピングやってるシーンが高度なギャグになってて草生えるで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:29:02 ID:3Ns
スラムダンクは初期とかけっこうふざけてたやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:29:20 ID:7In
孤高の存在オリジナルスポーツ ラグボール
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:30:12 ID:fqs
女の総合格闘技の漫画面白かったな
あとプロレス漫画のロックアップ(タフの作者が描いてる)
あとプロレス漫画のロックアップ(タフの作者が描いてる)
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:30:50 ID:yFO
フンフンフンフンフンフンフン
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:32:51 ID:L7C
>>23
ただの素人のおふざけやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:31:16 ID:QZw
三井の更生までは結構ふざけてたよな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:31:47 ID:fqs
一応車椅子バスケの漫画もあるな同時並行でバガボンドだけど農業やってるとこで一旦切ってる
話進んだら読み直すけどペース遅すぎやろ
話進んだら読み直すけどペース遅すぎやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:32:09 ID:j7r
ふんふんディフェンス定期
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:32:46 ID:4lM
ディアボーイズ派だったわ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:34:21 ID:yFO
むしろ1回くらいは投げやりで遠投したボールが入ってしまうとかいう現実的ギャグやって欲しかった
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:34:55 ID:qnB
スポーツ漫画も最近のガキは可愛いヒロインいないと読まないからな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:35:33 ID:uQy
>>33
最近は競女ぐらいしかないやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:34:58 ID:fqs
そういや一歩とスラダンの共通点がフィリピン人気が高いという
国自体の人気スポーツやからな
国自体の人気スポーツやからな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:35:58 ID:tEU
あの頃のジャンプで中高生向きのがスラダンぐらいやったか
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:37:39 ID:tEU
ハントラとかいう水球にケンカ全売りマンガ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:37:50 ID:fqs
現実的な視点から描いた総合格闘技の漫画鉄風くらいやないか
プロレスとかは案外あったのに
プロレスとかは案外あったのに
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:39:15 ID:tEU
スラダンって続編あるの?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:39:43 ID:j7r
>>49
あるで
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:44:55 ID:tEU
>>50
リアル?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:45:16 ID:fqs
>>65
あれ続編か?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:45:32 ID:Fxf
>>66
全然ちゃうよ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:39:47 ID:qnB
スラダンはヒロインにしても他校に女子マネとか一人もいなかったな
女キャラにデレデレなライバルとか普通ならいそう
女キャラにデレデレなライバルとか普通ならいそう
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:41:09 ID:tEU
>>51
作者があまりたくさん伏線貼りたがらんからちゃうかね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:40:19 ID:fqs
ただの対抗炎上スレになってきたのが残念や
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:40:39 ID:8ub
デンプシーロールとかいう当たり前の技術をさも大技かのように見せる漫画を許すな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:41:54 ID:fqs
>>53
ワイはもう90巻あたりから見捨ててるで
58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:42:22 ID:BNw
>>56
90まで読んであげる優しさ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:42:55 ID:fqs
>>58
いうて鷹村が間柴や
伊達さんボコしたところくらいまでで絵も下手になってやめた
伊達さんボコしたところくらいまでで絵も下手になってやめた
57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:42:04 ID:DzU
スポーツ漫画で真剣にやってる方がキモイわ
どうせ人外の事するのに
どうせ人外の事するのに
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:43:41 ID:L7C
>>57
人外の事一切やってないのがスラムダンク
62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:44:00 ID:BNw
>>61
そうかなぁ……
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:44:13 ID:DzU
神一人で人外やんけ
緑間やぞあいつ
緑間やぞあいつ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:45:22 ID:BNw
>>63
神さんはギリ人間やが緑はアウトやろ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:45:38 ID:DzU
>>67
申し訳ないがアレを人間扱いはNG
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:46:43 ID:BNw
>>70
そこまで人外やったか?
シュートが鳥肌のイメージしか覚えてないわ
シュートが鳥肌のイメージしか覚えてないわ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:44:36 ID:48c
ぶっちゃけスラムダンクももうギャグマンガやけどね
漫画は成長するよなぁ
漫画は成長するよなぁ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:46:16 ID:fqs
リアルってそもそも車椅子バスケやなかったか?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:46:52 ID:pU2
巨人の星とかキャプ翼がギャグ漫画としか思われないってのは残念やわ
あれだって真面目に読めばくそ面白いで
あれだって真面目に読めばくそ面白いで
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:47:50 ID:fqs
>>74
逆に漫画純粋に楽しめないやつやないか
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:46:54 ID:MEH
スラムダンクの続編って
井上が黒板に書いたやつ?
井上が黒板に書いたやつ?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:47:19 ID:fqs
>>75
あれはファンサービスやろ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:48:32 ID:BNw
続編あるとか言った奴消えてるから真偽は分からん
黒板を続編と捉えるからは人それぞれやな
黒板を続編と捉えるからは人それぞれやな
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:48:51 ID:mwe
確かにスラムダンクは名作やけどそれ以外全部カスみたいな思考はよくないやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:49:13 ID:BNw
>>80
典型的な信者思考だよな
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:49:04 ID:Fbi
黒子はちょいちょいスラダンのシーンパクるからすき嫌い
82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:49:09 ID:MEH
スラムダンクの同じぐらいの時期にやってた何とかBOYSってのは
登場人物がみんな少女漫画みたいな顔やったな
登場人物がみんな少女漫画みたいな顔やったな
85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:49:27 ID:DzU
黒子のバスケがテニプリで
スラムダンクはベイビーステップ
こう考えると分かりやすい
スラムダンクはベイビーステップ
こう考えると分かりやすい
87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:50:12 ID:fqs
信者スレやったのか
88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:50:31 ID:mwe
バチバチとかストッパー毒島とかリアリティあって面白い漫画いっぱいあるんやけどなあ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:50:38 ID:DzU
スラダンは不良漫画だぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:50:59 ID:BNw
スラムダンクみたいなリアル路線も好きやが
テニプリやミスフルみたいな堂々と人外やる漫画も好きやわ
決して劣化ではない
好み
テニプリやミスフルみたいな堂々と人外やる漫画も好きやわ
決して劣化ではない
好み
94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:52:40 ID:L7C
>>90
存在はしててもいいけど
せめて「スポーツ漫画」としての冠は外してほしい
スポーツ漫画で一番描写しないといけないことは
「俺らが今いる世界とほぼ変わらない現実感」だから
せめて「スポーツ漫画」としての冠は外してほしい
スポーツ漫画で一番描写しないといけないことは
「俺らが今いる世界とほぼ変わらない現実感」だから
95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:53:36 ID:dF3
>>94
じゃぁ高校編のドカベンはええんやない
ワイはスラダンより好きやで
ワイはスラダンより好きやで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:51:34 ID:8PY
スポーツ漫画はアイシールドが好きや
92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:52:18 ID:fqs
>>91
あれ練習風景もきっちり描かれてるからアメフト部のやつがバイブルっつってた
96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:54:03 ID:L7C
必殺技とか出してくる漫画とか
大人しく殺し合いの能力バトルしてればいいじゃん
なんでわざわざ球技をやる
大人しく殺し合いの能力バトルしてればいいじゃん
なんでわざわざ球技をやる
97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:54:07 ID:BNw
だんだんイッチがガイジになってきてて怖い
99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:54:36 ID:mwe
イッチがリアリティのあるスポーツ漫画スラムダンク以外知らない説
105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:56:57 ID:fqs
>>99
悲C
一歩はボクシング知らなくても理解できてジャブなどの基本動作も教えてくれる
1.2の三四郎は三沢光晴曰くプロレスの練習風景を的確に描いてる
メジャーも少年編はわかりやすい
一歩はボクシング知らなくても理解できてジャブなどの基本動作も教えてくれる
1.2の三四郎は三沢光晴曰くプロレスの練習風景を的確に描いてる
メジャーも少年編はわかりやすい
100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:55:12 ID:MEH
このあたりのジャンプ軍の主な選手
スラムダンク
ドラゴンボール
魁!男塾
こち亀
ダイの大冒険
まじかる☆タルるートくん
ジョジョの奇妙な冒険
ジャングルの王者ターちゃん
花の慶次
ろくでなしBLUES
幽遊白書
BOY
スラムダンク
ドラゴンボール
魁!男塾
こち亀
ダイの大冒険
まじかる☆タルるートくん
ジョジョの奇妙な冒険
ジャングルの王者ターちゃん
花の慶次
ろくでなしBLUES
幽遊白書
BOY
101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:55:37 ID:mwe
>>100
どれを読んでも面白いという最強布陣
103: シリカ60w@ちなDe◆ 2018/03/15(木)13:55:54 ID:AZ5
好きなものの良さを語るとき他を貶める人って悲しいね
106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:57:13 ID:fqs
>>103
視野を広げないタイプよね
107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:57:32 ID:BNw
イッチ
狭い思考を持つと楽しみ減るで
狭い思考を持つと楽しみ減るで
110: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)13:59:07 ID:BNw
クソコテに話しかけるお客さん増えたな
112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)14:00:55 ID:L7C
スポーツ競技ってのは
殺し合いの闘争ができないから
その代用で生み出されたものだから
それを題材にする以上
世界観もワイらがいるこの世界とさほど離れてないものに
しないといけないってのがワイの持論
殺し合いの闘争ができないから
その代用で生み出されたものだから
それを題材にする以上
世界観もワイらがいるこの世界とさほど離れてないものに
しないといけないってのがワイの持論
114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)14:01:46 ID:mwe
>>112
まあそう思うならええやろ ただその考えだと面白い漫画読まずに終わるで
115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)14:03:20 ID:L7C
必殺技出したり謎の能力出すんなら
大人しくバトル漫画描きゃいいのに
大人しくバトル漫画描きゃいいのに