スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:54:17 ID:8UJ
つまらんって言ったら人間性まで否定されたんやけどなんでこの作品のファンってこんな凶暴なの?
なんでこんな神格化されとんの?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:56:49 ID:9Rk
>>1
このクズが

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:57:59 ID:8UJ
>>2
ほらな?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:59:05 ID:hMc
少年が神話になるアニメやからな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:59:17 ID:3DK
ざーんーこーくーな

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:59:36 ID:RZC
批判しかできんならしね

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:00:38 ID:tJS
>>7
つまらないってただの感想なんやけどそれは…
否定的な感想すら禁止されとるん?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:00:20 ID:IBQ
人が楽しく話してる時に横から、それつまんないよねって言ってくる奴おるよな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:03:06 ID:tJS
>>8
別にファンが集まっとるコミュニティで言ったわけやないんだよなぁ
映画のレビューでダメな理由を詳細に書いたら叩かれ、
twitterで感想を言ったらファンに粘着されたンゴォ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:03:38 ID:nRX
>>17
それは悪くないわ
つまらんもんはつまらんって言ってやれ
ワイはエヴァ面白いと思うが

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:00:45 ID:mBD
少年がロボットに乗るんでしょ?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:01:19 ID:jyN
>>10
ゥー!!

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:00:49 ID:rso
新作いつになったら出るねん :||

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:01:02 ID:z5M
そら何がつまらないか言わんと怒られるやろ……

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:01:11 ID:nRX
理想の作品の褒め方って好きな人間がDisるホノオモユル方式だよな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:01:11 ID:gkx
そら好きな奴にいきなりつまらんとか言ったら怒られるよ
何故つまらないと思ったか言わんと

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:02:01 ID:PTv
あつもり

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:06:51 ID:gkx
そもそもネットで否定的な意見を言うならなんかしらの批判をくらうのを覚悟して書かんと

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:10:25 ID:tJS
>>20
否定的な意見の塊のおんJでそれ言われてもなぁ
それに完全に人の好みによるものなのに否定したら叩かれるっておかしくない?
納豆苦手な人に「納豆の味が分からないお前はガイジ」って言うのと同じやで

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:12:11 ID:gkx
>>23
そういうガイジで溢れてるってことを理解して書き込まな
なにもエヴァに限った話やないで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:18:59 ID:tJS
>>25
それな
このスレタイでワイが気になるのはどうしてファンがガイジ化するのかや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:20:05 ID:nRX
>>29
エヴァに限らずやな
どんなジャンルでもファンは熱狂的なもんや
否定されたらキレるもんや
阪神ファンとか見てみい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:10:15 ID:nRX
まあイッチの感想次第やろうな
エポックメイキング的な作品やしTVシリーズの方はよっぽど妥当な批判してないと叩かれる可能性高いで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:11:25 ID:9xo
わざわざ批判する必要ないしなんで自分の胸の内に留めないんや

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:14:26 ID:tJS
>>24
映画の感想サイトで映画の感想書かないでどないするんや
一定数褒めとる作品は否定してはいけないというルールでもあるんか?
それにTwitterはただの独り言なのに「あの映画面白くなかったなぁ」って呟くことすらダメなんか?

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:17:35 ID:9xo
>>26
どういう反応が欲しくて感想書いたりTwitterに書くねん

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:20:12 ID:tJS
>>28
反応欲しいとかじゃなくて思ったこと書く場やろが

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:23:44 ID:9xo
>>31
思ったこと書いて何になるねん
まとめ民並に非生産的やないか

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:15:11 ID:nRX
否定してはいけないなんてルールないからな
イッチの理屈は正しいわ
ただ感想が正しいかどうかは別やが

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:23:57 ID:tJS
>>27
そもそも正しい感想なんてないと思うが
この作風は自分には合わないと言ったら言葉狩りの如く猛反発やで

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:25:21 ID:nRX
>>35
正しい感想がないっていうのも正論やと思うで
ただエヴァが後続の作品に影響を多大に及ぼしてる優秀な作品ってのは確かやろ
とりあえず感想見せてくれや
少なくともワイは興味あるわ
スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:21:52 ID:gkx
批判っていうのは思ってる以上に人の神経を逆撫でするもんやからな
それを我慢できん奴も多いんや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:23:26 ID:nRX
批判されたからって制作側が作品改善するなんてことほとんどないしな
批判は基本的に無意味なもんや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:28:11 ID:gkx
>>38
実際レビューに生産性なんてないやろ
ただの自己満足や

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:24:38 ID:srS
当時は革新的だったから

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:25:12 ID:WnT
どこの信者もそうやん

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:25:17 ID:akh
感想をサイトに書くって謎だよな
Amazonのレビューとか書く奴らって何がしたいんやろか

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:29:25 ID:nRX
批判するな感想書くなっていうのは謎やわ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:30:43 ID:akh
書くなとは言ってないし批判するなとも言ってないんだよなぁ...
ただ意味の無い行為なのに何でやるんか理解出来へん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:32:08 ID:nRX
>>45
それで飯食っとる奴がおる以上意味がないはないやろ
だいたい面白いものを見たら共有したくなるのはある種のサガや

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:32:03 ID:gkx
いうて自分に合わなかった作品のレビューを書くのも相当謎やで
普通つまらないと思ったら感想書くまでも無く忘れるやろ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:34:08 ID:tJS
>>46
ワイは面白い面白くないに関わらず観た映画は全部感想書くぞ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:34:37 ID:oyX
エヴァは何が凄いのかあんま分からん
ロボット?キャラかわいいとか?
絶望エンドならデビルマンが既にやってるし…

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:38:04 ID:gkx
>>52
エヴァのデザインとか戦闘とか凄いと思うわ
実際エヴァの後にロボット対化物って構図の作品が沢山出てきたし

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:39:57 ID:tJS
>>56
昔の作品はよく分からんけどそれ以前は無かったんか?
エヴァが開拓したジャンル的なものなの?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:41:03 ID:gkx
>>62
エヴァの後とそれ以前じゃ色々違いすぎて上手く説明出来んわ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:34:42 ID:nRX
ワイはイッチの感想はともかく理屈はすごい理解できるわ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:35:46 ID:MCd
ケンカ売った覚えないのに怒り出すやつおるわな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:38:23 ID:MCd
なおオチ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:39:41 ID:gkx
>>58
ワイは旧劇も好きやで
あんな作品ばかりになったら困るけれどああいう作品もあってええと思う

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:40:53 ID:MCd
人の感想にいちいち腹立てるのもわからんわ
感じ方なんか人それぞれやし合わない意見はスルーすればええんや

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:41:39 ID:nRX
進撃の巨人とかまんまエヴァの影響受け取る感じあるよな

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:42:53 ID:MCd
進撃はマヴラヴやなかったか?

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:43:20 ID:nRX
>>69
作者はそう公言しとるな

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:44:27 ID:Cnq
戦闘シーンすき
ストーリーはマジで意味不明

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:45:17 ID:gkx
>>73
ストーリーはシンジくんの成長物語や

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:46:33 ID:Cnq
>>76
いうほど成長しとるか…?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:44:39 ID:MCd
無駄っていうけどレビュー読んだ人が参考にするってのではだめなんか?

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:45:11 ID:nRX
イッチみたいな批判的な感想を知るのが重要なのは確かやしな
あと自分とは違う視点ってだけで単純に面白いのもあるな

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:46:46 ID:jQw
勧められたけどつまらんから切ってしまった

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:47:19 ID:zsV
ワイも戦闘シーンはだいすきやけど
話がよくわからんわ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:47:43 ID:Y6g
アスカが幸せになるならなんでもいい
スポンサーリンク
87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:47:44 ID:q80
つまらんって言ったら面白いと思ってる人間はいい気分じゃないことはわかるかな?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:48:16 ID:MCd
要するに信者は凶暴って話やろ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:52:36 ID:tJS
>>88
なぜ凶暴なのかが謎やん
凶暴になった結果映画レビューサイトやSNSの感想を全否定する始末やし

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:55:13 ID:MCd
>>103
ワイもわからん
なんでけんか腰なんかね

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:48:29 ID:6Bv
斬新で面白かったんだよ昔は
今は同じようなアニメたくさんあるから

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:49:09 ID:q80
>>89
これに尽きる

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:48:32 ID:Cnq
一般人のエヴァの認識
ロボが戦う
シンジ君が鬱になる
アスカ、レイ、マヤがかわいい

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:48:41 ID:VYe
Qがつまらない

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:49:09 ID:zsV
>>91
あんの監督も同じこと思ってそう

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:48:55 ID:gkx
エヴァはシンジくんに共感出来るかどうかで見方が変わる気がするわ
ワイは当時中三やったけどシンジくんみたいに拗らせてたから面白かったで

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:51:16 ID:tJS
>>93
あぁー、ワイは共感出来へんかったから面白く感じなかったかもしれへん
申し訳ないけどシンジくんの性格に少しイライラして見てたンゴ

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:51:55 ID:nRX
>>99
中学生ってあんなもんやろ
むしろ大人な部類やと思うで

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:51:15 ID:nRX
だいたい金余って最後の白黒アニメ作りたいからわざわざカラーから白黒に直すような思いつき野郎やぞ

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:51:59 ID:q80
シンジにイライラするなら漫画版の方を見るべきやったな
割と主人公してるから

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:54:17 ID:tJS
>>102
そうなんか
漫画チャレンジしてみるンゴ
3月

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:53:09 ID:gkx
エヴァが合わない人って登場人物に共感できなくてイライラするって人が多い印象

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:55:14 ID:tJS
>>105
少し違うな
共感出来なくてイライラするンじゃなくてキャラの性格にイライラするんや

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:56:23 ID:nRX
>>114
自分の中の常識と噛み合わんとあかんのやろうな
シンジ君とか中学生ならあれくらいのわがまま笑って許せるやろ
大人組はほとんどゴミや

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:03:53 ID:tJS
>>119
いや中学生の時見てもあの性格があんま好かんかった
まぁホンマに主人公が好きになれるかなれないかで好みは結構偏るからなぁ

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:04:53 ID:fGU
>>129
シンジが中学生やからって話しちゃうか

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:06:42 ID:tJS
>>131
そういう意味か
まぁどっちにしても中学生の主人公としてはあんま好かんタイプやからなぁ

 

134: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:07:18 ID:nRX
>>133
逆に好きなタイプはどんなんや
ほのてんの滝沢みたいな竹で割ったようなタイプか

 

142: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:10:12 ID:tJS
>>134
最近見た作品やと不動明のがなかなか良かったで
ウジウジ悩間ないのがええな

 

147: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:11:32 ID:nRX
>>142
不動明が悩まないはちょっとあんま考えたことないわ
あいつクッソ虐め抜かれてそのたび悩んどるやん
立ち上がるのが早いだけで

 

151: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:12:56 ID:tJS
>>147
いや悩み方やねん
悩む主人公は別にええねん
上手く言えんけどいつまでもウジウジしとるのがあんま好かんねん

 

153: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)01:14:02 ID:nRX
>>151
まあ年相応のうじうじっぷりだよな
不動はあんだけ色々嵌められて結局許しとるしぐう聖すぎるわ

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:53:10 ID:zkz
2部は今でも見返すくらいには好き
3部以降はんにゃぴ...

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)00:53:36 ID:air
ファンが信者じみてるから

 

引用元: エヴァンゲリオンとか言うアニメさぁ

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク