スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)22:59:52 ID:Nfr
この作品でアナザーガンダムの方向性が定まった感ある
スポンサーリンク

2: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:00:59 ID:Xms
ガッチャマン的要素が出てきたのはこの作品からだよね

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:03:56 ID:Xp0
ごひさんという偉大なネタキャラを生み出した

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:07:09 ID:w2u
>>4
なんでゴヒゴヒ言ってんだ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:15:55 ID:OB0
>>9
五飛(ウーフェイ)とかいうシナ人?のガンダムパイロットのネタ呼び方

 

5: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:04:36 ID:Xms
オープニングテーマ歌ってる人が名探偵コナンの声優になり、リリーナの声優がクレヨンしんちゃんになり

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:05:17 ID:b0i
リリーナの中の人が野原しんのすけと同じと知ったときの衝撃
シーマ様の中の人が風間くんと同じと知ったときと同程度だった

 

8: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:06:52 ID:Xms
>>6
あれにはビビったわ

 

7: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:06:07 ID:Xms
ガンダムOOが先に登場してたら良かっも

 

10: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:07:45 ID:Xms
第一話でいきなり主人公が死ぬ衝撃的アニメ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:25:21 ID:Nfr
>>10
死んでません!
死のうとはしたけど…

 

28: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:26:39 ID:Xms
>>27
眼球が動いてなかったで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:08:22 ID:y6t
実際にはGから
Wは腐女子に受けただけ

 

14: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:11:04 ID:Xms
>>11
Gをカッコよくリメイクしたのがウイングガンダムかな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:08:51 ID:y6t
アナザーといえるのはX

 

13: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:09:37 ID:Xms
「お前を殺す」
「自爆する」
敵を殺してバカ笑いする
今の時代から考えたら大問題アニメや

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:14:08 ID:w2u
>>13
それ言ったら鉄血も結構やってるような

 

16: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:15:37 ID:Xms
鉄血もグロいな

 

18: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:16:26 ID:Xms
ナタク

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:17:01 ID:w2u
最近はガンプラでW推してて嬉しいわ
HGでリーオーが来たりするしこの後はビルゴも来るかな?
RGでトールギス出すならテレビW0もこいよ

 

21: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:19:30 ID:Xms
トロワは服を脱いだらムキムキマッチョだからな
体積的に不自然なのがイカス

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:20:42 ID:rnL
>>21
もっと先に違和感感じるとこが頭にあんだろうが

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:21:10 ID:OB0
アニメイトのWコーナーでステーショナリーグッズを漁ってるだけでWファンの女の子から声を掛けられた時代

 

26: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:24:08 ID:Xms
なぜか服を脱いだら腕までマッチョになるんや

 

29: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:28:59 ID:Xms
ウイングガンダムはエブァンゲリオンの時期と重なったのが非遇だな。もう少し後に放送されてたら
もっと有名になったかもしれん

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:35:26 ID:Nfr
>>29
エヴァみたいな社会的ブームにはならなかったが十分有名だったぞ
てかエヴァが本格的に盛り上がったの放送終了してからだし

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:31:20 ID:D7E
ウィングガンダムだけ悲惨な死に方は居ないよね
死んだのジジィばっかだし
お前を殺すと言いながら殺してないし

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:00:21 ID:WYQ
>>30
若者が死ぬよりはおっさんが死ぬ方がスッキリ感あるだろ
あとヒイロは過去のトラウマで結局女は殺さないんじゃないの?

 

60: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:01:59 ID:uXH
>>59
逆にリリーナにコロされたんや

 

31: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:33:29 ID:Xms
死んだのはジェントルマンのオッサン

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:35:43 ID:yxB
GXWは見たことがない、結構面白いとは聞くのだがな
00も最近のBS11再放送で見始めたという

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:39:52 ID:Nfr
>>33
万人向けではないがハマると面白い

 

35: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:40:33 ID:Xms
G、X、Wは、ときたこういち先生の作品

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:40:52 ID:D7E
Vの悲惨な物語に比べたら

 

38: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:41:33 ID:Xms
>>36
半身がぶっ飛んだ美女とかいたような

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:42:31 ID:D7E
>>38
何か噂では女性部隊が悲惨なんだよね

 

41: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:43:14 ID:Xms
>>39
美女が無残に殺されるアニメや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:46:06 ID:D7E
>>41
エグくなるのか見る気しないな
スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:41:06 ID:rnL
Wはなよなよした主人公がいないから一番好き

 

40: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:42:32 ID:Xms
>>37
あの野郎は冷酷無比すぎるわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:46:07 ID:yxB
VはヘリコプターMSのかっこ良さに感心するアニメだろ?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:48:21 ID:D7E
ヒイロがウッソの代わりに
やってたら女性部隊が活躍する前に自分が悪魔になってたな
喜んで殺してそうだし

 

54: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/06(火)23:56:02 ID:Xms
腐女子どもは大興奮しただろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)23:56:24 ID:D7E
ターンエーの風が吹く

 

62: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:03:04 ID:uXH
「早く私を殺しにいらっしゃ~い」とか
言われたらヒイロもドン引きやろ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:04:20 ID:luT
EDのリリーナ様を本編で観たかった

 

64: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:04:53 ID:uXH
このアニメの主人公はリリーナ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:05:30 ID:hCd
しかし4人とも女性とか弱い奴は殺さないと言うのも珍しいね

 

66: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:06:08 ID:uXH
>>65
この作品の女性キャラが強すぎるんや

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:07:05 ID:hCd
>>66
ではWは主役はリリーナと言えるの由縁はそこにあるのか

 

69: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:09:38 ID:uXH
>>67
ヒイロをあそこまでコントロールできるのは
リリーナだけ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:10:52 ID:hCd
>>69
リリーナイケメンだな

 

68: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:08:38 ID:uXH
暴れるヘビーアームズに飛び乗りハッチを開けて
パイロットにビンタをかます女はとか
銃撃するリーオーにドレスを来て歩み寄る女とか

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:11:07 ID:cdX
ガンダムシリーズ屈指のシリアスなギャグが充実した作品だよなあ
前半なんて止まるんじゃねえぞクラスのシーンがわんさか出てくるし

 

72: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:11:50 ID:uXH
シュールなガンダム

 

73: ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/07(水)00:14:04 ID:uXH
無人モビルスーツが登場したのもウイングが初だな

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:16:07 ID:hCd
エンドレスワルツでヒイロが地下司令部をバスターライフルで
撃ち抜く前の会話がアニメ屈指のかっこよさ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:21:02 ID:t5v
MGのウイングはものすごい羽が付いてるあれだろ?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)00:25:21 ID:hCd
ヒルデシュバイカーとルクレッツィノインの見た目って似てないか

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)08:47:02 ID:HnX
Vは純粋に面白い
Gは異端だが好きな奴は好き
Wは最高のエンターテイメント
Xは普通
平成前半ガンダムは最高だぜ

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)08:53:23 ID:qy7
アナザーの方が見応えはあるよな
ガンダムの必要性ないけどだからこそ的な
UCは水戸黄門的な安心感がある

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)09:01:08 ID:OF7
スパロボでネタキャラにされる五飛

 

80: 相反するインキュベーター◆ 2018/03/07(水)09:10:31 ID:2SG
つづく(プカー)

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)09:11:54 ID:xAn
Vはアナザーなのか

 

82: 相反するインキュベーター◆ 2018/03/07(水)09:13:18 ID:2SG
Vは設定上アナザーじゃないけど、実質アナザーみたいなもんじゃね
時代が離れすぎてる

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)10:28:31 ID:qy7
黒本とゴーストがF91とVの間埋めてくれとる
あとは臭いからF90が埋まればUCは一本の筋になる

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)11:38:54 ID:dOr
F91は完全にアナザーだよな
なにあのアホくさい貴族

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)11:44:04 ID:0Iu
コスモ貴族はノリがGガンっぽいw

 

引用元: ガンダムWってアナザーガンダムの基礎を築いたと思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク