スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:07:39 ID:sfa
カービィとかなら面白味があるんだがな

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:09:49 ID:TTw
敵の能力がコピーだったらどうなるんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:10:32 ID:sfa
>>2
コピーを組み合わせて使うとかなら面白い

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:11:18 ID:qNU
>>2
こいつ思い出したわ
no title

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:14:57 ID:52Y
>>6
ホンフーきゃわわ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:10:37 ID:0Pc
能力奪取でも「奪った能力」で戦うんではなくジャンケン小僧とかプッチみたく「奪う能力」そのもので戦うと面白い
だからコピーも「コピーした能力」ではなく「コピーする能力」で戦えば面白くなるかもしれゆ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:12:02 ID:sfa
>>4
じゃんけん小僧はほっといたら最強候補なのが怖い

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:14:05 ID:0Pc
>>7
でもあれ小僧が登場前に奪っておいた力で主人公らに勝負しかけてきたら死ぬほどつまらんやろ
あれは能力奪う能力だけで戦ってたから名勝負なんや

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:17:40 ID:sfa
>>10
新鮮なパターンだよね

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:17:54 ID:eEg
>>10
確かに小僧とプッチが許されてるのはそこやね
他の漫画の能力移植モノが自分の能力だけで戦ってんの見たことないわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:10:39 ID:vkr
コピーをうまく取れる能力

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:12:42 ID:k7a
ハンターハンターとかくっそつまらないよな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:13:13 ID:Q6o
ミックス系はすこ?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:14:23 ID:2qF
敵の技を覚えてそれ以上の破壊力で使って来るタイプの敵は主人公が勝っても何かもやもやするから嫌い

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:15:21 ID:sfa
>>11
めっちゃ分かって草

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:14:37 ID:OAX
仲間の能力をコピーは?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:15:11 ID:eEg
>>12
その仲間がやればええやんけ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:17:41 ID:qNU
コピーした能力は劣化するけど持ち主よりうまく使うのはセーフ?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:18:31 ID:0Pc
>>17
コピーな時点でアウト

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:18:13 ID:0Cc

うえきのカルパッチョとか
敵能力のバーゲンセール的なやつはいい

その場でパクっても似たもの勝負にしかならんパターン多すぎ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:19:45 ID:2WP
コピーキャラでかっこよかったやつも名試合も全くないしな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:19:56 ID:k7a
やろうと思えばなんでもできる能力だけどコピーするように能力使うわw←何故その選択肢を選んだのか

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:20:44 ID:sfa
カービィは面白く感じるのはなんでだろう

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:34 ID:0Cc
>>23
いろんなかわいいカービィが見れるからだよ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:49 ID:2qF
>>23
カービィはプレイヤーが操作するからやろな
何より何やらせても可愛いし

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:20:44 ID:ljQ
メタモンすこ
ドーブルきらい
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:20 ID:2EH
黄瀬、カルパッチョ、エミヤ、カカシ「」

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:23:31 ID:k7a
>>25
カカシのコピーは本質から目をそらさせるための作戦やぞ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:25:12 ID:0Cc
>>34
カカシ先生もなんでもコピーできるわけじゃないしな
後半はほとんど万華鏡の神威頼りだったし

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:25:43 ID:LDR
>>25
エミヤはちょっと違う気がするわ能力コピーするわけじゃないし

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:26 ID:CsF
ステカセキング好き

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:40 ID:0Pc
仁王雅治だけ許せる

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:21:42 ID:39B
悟空みたいにオリジナルの技少なめで今まで戦ってきたやつの技真似てうまく利用するパターンはどうや

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:23:55 ID:2qF
>>29
戦いのレベルがあそこまで行ったら最早コピーとかあまり関係無くなってそう

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:22:29 ID:sfa
たしかにコピーによって色んな可愛い見た目になるのは強い

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:22:49 ID:2WP

カービィは変身

コピーキャラはコピーするだけ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:23:23 ID:CsF
コピーとかじゃねぇわ間違った

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:23:48 ID:dgG
クロロはもっとかっこいい能力コピーしろよ
頭脳戦もいいけど

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:24:27 ID:2EH
逆にコピーするキャラで魅力的なやつだれよ?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:26:52 ID:7Bx
>>37
メタモン

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:25:44 ID:C75
幽遊白書の槇原(戸愚呂兄)が邪念樹で苦しみながら生き続けることの恐ろしさよ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:28:08 ID:OJE
ロックマンもある意味コピーか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:29:11 ID:39B
>>42
せやな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:30:20 ID:RJc
青魔道士「」

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:33:08 ID:2qF
>>44
ある程度知識あるプレイヤーが使うと唯のバランスブレイカーやからゲームの緊張感無くなるなぁ
そういう意味ではつまらんかもしれへん

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:30:39 ID:naE
黒子のバスケの灰色のやつ好きやったわ
コピーされた相手は同じのができなくなるってやつ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:33:55 ID:39B
海外ドラマのヒーローズにもおったな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:34:11 ID:j1d
龍騎やな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:34:37 ID:VGA
敵の力を奪う系好きだけどな

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:35:32 ID:7Bx
メタモンが最強やろ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:35:52 ID:j1d
ディケイド

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:36:42 ID:RJc
>>52
最終形態が糞ダサだから許してくれ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)10:36:35 ID:Frr
それをどう倒すかが醍醐味なんやぞ

 

引用元: 敵の能力をコピーする能力のつまらなさ

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク